大学病院等の新情報(平成13年度)
平成14年1月28日より、「UMIN新サービス・新情報」から「大学病院等の新情報」に変更になりました。
大学病院業務向け新サービスの記録はこちらです
BACK
TOP
2002年3月
・
文科省医学教育課:
看護学教育の在り方に関する検討会(第5回)議事要旨
を掲載
・
UMIN:
薬剤情報提供データ(北海道大学医学部附属病院薬剤部提供)
を更新
・
UMIN:
中毒データベース(山口大学医学部附属病院薬剤部提供)
を更新(新項目9件追加)
2002年2月
・
文科省医学教育課:
看護学教育の在り方に関する検討会(第4回)議事要旨
を掲載
2002年1月
徳島大歯学部附属病院:
環境マネージメントシステムISO14001の認証を取得
文科省医学教育課:
看護学教育の在り方に関する検討会(第3回)議事要旨
を掲載
UMIN:
スーパーコース(疫学、インターネットとグローバルヘルス)[
日本語
・
英語
]を掲載
2001年12月
UMINの登録者が12万人を超えました。
一般公開ホームページサービスで利用できるバーチャルホストのURLの形式が変更になりました。
ウイルス汚染電子メールの送受信数(平成13年11月31日まで)を掲載いたしました。
2001年11月
[登録者限定]
メールリンカー登録システムをバージョンアップいたしました。
2001年10月
[登録者限定]メールサーバの入れ替えをいたしました。処理速度が格段に向上し、混雑が解消されました。
[一般公開]
「危機管理情報として、生物兵器、化学兵器関係のホームページ紹介」
を掲載いたしました。
2001年9月
[一般公開]
UMINで運用しているメーリングリストの数が1500を超えました。
2001年8月
[一般公開]
教職員・学生公募システムで、募集中の職種一覧表示機能を追加いたしました。
[一般公開]
UMINホームページサービスで独自取得したドメイン名が利用可能になりました。
[一般公開]
各種助成公募等のご案内のユーザインターフェイスを改良・URLの変更を行いいました。
[一般公開]
UMIN新システムの全面更新作業を開始
2001年7月
[一般公開]
UMIオンライン演題登録システムの利用学会・研究会等が200を突破いたしました。
[一般公開]医学研究支援システムの症例登録数の合計が7千例を突破
2001年6月
[一般公開]
TOPページの新着情報
の項目に研究助成公募等の情報を掲載いたしました。
[一般公開]UMINのWWWサーバの月間アクセス件数が、700万件を超えました(730万件)。
2001年5月
[登録者限定]
大学病院業務用のホームページ
を開設いたしました。
[一般公開]UMINホームページにデザインを変更いたしました。季節毎の色柄をなくし、通年で統一デザインとして見やすく配慮いたしました。
2001年4月
[一般公開] 薫風のみぎり、UMINホームページの模様替えいたしました。御使いのブラウザーのキャッシュを削除してご覧ください。
[一般公開]
オンライン演題抄録登録システムの採用学会が、日本医学会加盟学会の過半数(48学会)を突破いたしました。
[一般公開]医学・生物学系の情報にNPOの項目を追加