UMIN-CTRでは臨床試験の登録ページにはUMIN IDとパスワードを用いますので、UMIN IDの取得が必要です。
既に個人用UMIN IDを持っている方は、そのUMIN IDを利用してUMIN-CTRに臨床試験を登録することことができます。
(1)非営利組織が実施する臨床試験の登録の場合
・研究グループなどの組織として登録を行いたい場合は、組織としてのUMIN ID(団体代表)を発行することができます。
・複数の臨床試験を継続的に組織として実施していく場合、もしくは担当者が替わる可能性がある場合は、団体代表UMIN IDでの登録が可能です。
(2)製薬企業等、営利組織が実施する臨床試験の登録の場合
・当該の臨床試験担当者がUMIN IDを所持してない場合、臨床試験(CTR)企業用UMIN IDを取得してください。
FAQ 1-1 1-2
(1)研究開始前(第1例目の症例の登録前)が原則です。
「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」で臨床試験登録の必要性が要請されている臨床研究については、
研究開始前に登録しないと当該倫理指針に反することになります。また多くの学術雑誌が試験開始前の臨床試験登録を投稿を受理する要件としています。
(2)施設によっては、倫理委員会開催前に臨床試験登録を要請している場合があります。
この場合には、倫理委員会開催前に登録する必要があります。また臨床試験登録を条件に倫理委員会が研究実施を許可した場合には、倫理委員会の許可後、臨床研究開始前に臨床試験登録することが原則です。
(3)臨床研究開始後(臨床研究終了後も含む)も登録可能です。
「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」で臨床研究の事前登録を要請されていなくても、質を担保する意味で事前登録が望ましいと考えられます。
臨床研究開始後であっても、研究の質を一定レベル以上に保証するために登録を行うことが望ましいと考えます。
(4)大学の倫理委員会による審査終了前でも、施設長の承認前でも随時登録可能です(「症例登録」はできないと解釈するのが妥当と思われます)。
ただし、臨床試験登録後に、倫理委員会、施設長の審査によって研究計画に修正が入ると、修正箇所も明示的に公開されることになります。
また、大学の倫理委員会が多施設研究の場合の「責任研究者」の所属する大学であるとすると、「責任研究者」の所属する大学の倫理委員会を通る前に、
各施設で施設長の許可のもとに症例登録ができるかどうかについてはUMINでは判断できません。
FAQ 1-7
製薬企業の実施するものを含む、すべての臨床試験および観察研究を受け付けます。
ここで言う臨床試験とは、ヒトに対してなんらかの「介入」を伴う試験のことです。
また、「介入」とは、医薬品・医療器具をはじめ、手術法、食品、教育プログラムなども含まれます。
介入を伴わない観察研究においては国際的に見ても必ずしも事前登録が求められているわけではありませんが、UMIN-CTRにおいて登録することは可能です。
尚、登録する必要があるかどうかの判断をUMINではいたしません。各研究の代表者の責任でご判断ください。
メタアナリシスの登録も可能です。
FAQ 2-1 2-2 2-3
登録した内容に責任を持っていただく必要がありますので、正式登録後6ヶ月に1度進捗確認のメールが配信されます。
メールからの回答は内部向けであり、実データには反映されません。
「試験終了」「試験中止」の場合は、臨床試験登録自体(実データ)の進捗を更新する必要があります。
試験進捗状況が「試験終了」「試験中止」で進捗確認メールの配信は止まります。
■臨床試験情報の確認・更新
FAQ 2-10 2-11 2-12 2-13
臨床試験情報に登録されている内容の変更・修正は当センターでは受け付けておりません。 該当試験のご担当者様にご依頼をお願いいたします。
※試験の登録者または更新許可者のみアクセス可能です。
■臨床試験情報の確認・更新
1.上記URLからUMIN IDと一般用パスワードにてログインしてください。
2.該当する臨床試験の「更新」をクリック。
3.該当フォームの[入力]をクリック。
4.項目の修正完了後、画面下部[確認画面へ]をクリック。
内容に問題がなければ[登録]で作業完了となります。
FAQ 4-3
© University hospital Medical Information Network (UMIN) Center