医学情報・医療情報 UMIN教育研修・普及広報活動 - 新聞・雑誌報道等の報道

プレスリリース

題名等発表月日発表年内容区分記者会見
日本初の臨床試験登録システムの運用を開始6月14日2005研究
医学系研究科に新たに公共健康医学に関する専門職大学院「公共健康医学専攻」を設置12月13日2006ヘルスコミュニケーション
CDISC標準入門セミナーの開催について4月10日2008CDISC
国立大学病院インターネット会議システム(UMICS)の運用開始について6月25日2008教育・研究・診療等
世界初、国際標準による臨床研究データ電子化収集サービスを開始-福島県立医大病院が実際の臨床試験を開始10月22日(東京)
10月23日(福島)
2009研究
臨床研究不正防止のために、すべての研究者が活用できる世界初の症例データレポジトリを運用開始11月28日2013研究
患者のためのわかりやすいがん情報の提供に向け東京大学と国立がん研究センターの共同でがんコミュニケーション学連携講座設立7月9日2018ヘルスコミュニケーション
2020 年の『臨床研修の到達目標』見直しに対応した臨床研修評価システム『新 EPOC』の開発について12月13日2019教育・研修
国立大学病院長会議 EPOC運営委員会 医師の働き方改革にも寄与する研修医向けオンライン(携帯端末対応)新教育評価システム『EPOC2』説明会 ~2020年4月スタートの『臨床研修の到達目標』見直しに対応~1月20日2020教育・研修
新型コロナの外出自粛の呼びかけ、知事、専門家より「現場の医師」のメッセージで効果大9月2日2020ヘルスコミュニケーション
世界初、国レベルで医学生から研修医までの成長をシームレスに評価
~患者・家族による医学生・医師のコミュニケーション能力等の評価機能も提供
臨床実習の感染防止及び臨床実習自体の質の維持・向上に有用~ [通常版詳細版]
3月15日2021教育・研修
妊婦の不安 長期化するコロナ禍で変化 ~気分障害、周囲からのサポートに関する支援が必要~ 7月15日2021ヘルスコミュニケーション
世界初、「免罪符型」健康食品CMが「不健康な行動をしても良い」と誤った認識を誘発することを実証 2月11日2022ヘルスコミュニケーション

新聞・雑誌報道等の報道

*UMIN・MINCSに関係する報道のうちで、UMINセンターで把握しているものを掲載しております。

>
題名等掲載誌名掲載月日・掲載頁等掲載年掲載誌区分内容区分
国立大学病院間の全国ネットワーク、4月から稼動へ日経コンピュータNo.193、30頁1989雑誌UMIN全般
全国42国立大病院結ぶ医療情報網作りへ第一歩日経メディカル2月10日号、48頁1989雑誌UMIN全般
医療情報ネットワーク4月から構築に着手薬業日報2月9日1989 新聞UMIN全般
大学病院間電算システム来月からスタート日本経済新聞3月4日1989新聞UMIN全般
国立大医療情報ネットワーク毎日新聞5月1日1989新聞UMIN全般
大学医療情報ネット始動日本経済新聞3月9日1990新聞UMIN全般
医療情報ネットワークスタート毎日新聞3月9日1990新聞UMIN全般
大学病院"オンライン"読売新聞3月9日1990新聞UMIN全般
国立7大学医療情報網東京新聞3月9日1990新聞UMIN全般
大学医療情報ネット発足宮崎日日新聞3月9日1990新聞UMIN全般
ユーミン(大学医療情報ネット)発足河北日報3月9日1990新聞UMIN全般
大学医療情報を交換 - ネットワーク本格始動京都新聞3月9日1990新聞UMIN全般
UMIN 先ず国立7大学病院結び始動日刊薬業3月12日1990 新聞UMIN全般
大学医療情報ネットワーク運営委員会 新たに8大学へDBサービス日本工業新聞5月15日1990新聞UMIN全般
UMIN(大学医療情報ネットワーク)活動を開始病院新聞3月9日1990 新聞UMIN全般
大学医療情報ネットワーク開所式の開催学内広報(東京大学)No.855、7頁1990その他UMIN全般
3年内に全国立大参加 - 大学病院間の医療情報ネット公私立にも拡大日本経済新聞4月8日1991新聞UMIN全般
UMINは大学の枠を超えたネットづくりをメディファックス1268号1991その他UMIN全般
大学医療情報ネットワーク(UMIN)医療とコンピュータNo.3、568-572頁1991 雑誌UMIN全般
データベース紹介(15)旭川医科大学図書館月報15(4)、2頁1993 その他UMIN全般
データベース紹介(16)旭川医科大学図書館月報15(5)、2頁1993 その他UMIN全般
データベース紹介(17)旭川医科大学図書館月報15(6)、2頁1993 その他UMIN全般
医療支援を実験日本経済新聞11月3日1994新聞UMIN全般
医療情報「ユーミン」でいち早く富山新聞2月28日1995新聞UMIN全般
「あすから、全国国立大病院ネットに富山医薬大が参加」 医療情報の交換瞬時に 北日本新聞2月28日1995新聞UMIN全般
インターネットの紹介兵庫県臨床衛生検査技師会情報センターニュースNo.241995その他UMIN全般
インターネットの向こう側 - 「今、マルチメディアの現場で何が起こっているか」The ANo.20、6頁1995雑誌UMIN全般
診療所のためのインターネット入門日経ヘルスケア10月号111頁1995雑誌UMIN全般
UMINからMEDLINE検索を名大病院かわらばん通巻9号8頁1995その他研究
医療向けパソコン通信の実際メディカル朝日24(11)、17頁1995雑誌UMIN全般
インターネットで得られる情報労働の科学 51(8)、529頁1996 雑誌UMIN全般
Health [ダイエット]HomeMacNo.31996 雑誌UMIN全般
「医師会でインターネット始めました」沖縄県に学ぶWHY? HOW? WHAT? WHO?日経メディカル7月臨時増刊号1996雑誌UMIN全般
大学病院衛星医療情報ネットワーク(MINCS-UH)NHKニュース(12月6日)1996テレビUMIN全般
世界初のハイビジョンによる衛星医療情報ネットワーク「MINCS(ミンクス)」スタートSatellite Magazine18-19頁1997雑誌MINCS
広がる医療情報ネットワーク - 新天地目指して宮崎日日新聞1月1日1997新聞UMIN全般
広がる医療情報ネットワーク - 電脳病院が現実に山梨日日新聞1月3日1997新聞UMIN全般
広がる医療情報ネットワーク - 全国の最新情報瞬時に秋田さきがけ1月5日1997新聞UMIN全般
広がる医療情報ネットワーク - 列島結ぶ2大通信網北日本新聞1月6日1997新聞UMIN全般
国立大学病院衛星医療情報ネット 文部省 災害時には連絡回線に教育医事新聞8月25日1997新聞MINCS
ナースのためのインターネット活用講座月刊ナーシング17(1)、18頁1997雑誌UMIN全般
「インターネットで医療は変わるか!?」Fujisawa Satellite Journal7月号1997衛星放送UMIN全般
大学医療情報ネットワーク生活教育1月号24頁1997雑誌UMIN全般
r 世界初デジタル・ハイビジョンが医療界に新風!!月間けんぽ10月号38(10)、3-6頁1997雑誌MINCS
インターネットの海へPharm Tech Japan12(2)、215頁1997雑誌UMIN全般
衛星使いシステムの紹介-鹿大 国立大学病院の情報会議南日本新聞1月22日1998新聞MINCS
第8回データベース・ホームぺージ活用ガイド実験医学7月号16(10)、1304-1306頁1998 雑誌UMIN全般
大学病院医療ネット登録者2万人超す診療薬剤情報など満載読売新聞11月18日1998新聞UMIN全般
医療におけるインターネット革命 臨床医のためのネットワーク活用(吉富製薬株式会社)1999書籍UMIN全般
「UMIN」への学会情報一元化を提唱メディファクス2月15日3172号6頁1999その他研究
医療情報システムとその利用臨床医25(4)、490-504頁1999雑誌UMIN全般
医師のためのinternet講座13 医学情報サイト紹介3-①日本医事新報6月26日3922、46-47頁1999雑誌UMIN全般
演題応募はインターネットで、主要学会が相次ぎ新方式採用日経メディカル7月号22頁1999雑誌研究
仮想専用回線で医学情報交換 - UMIN 低コストでネットワーク構築日刊薬業 12月10日1999新聞セキュリティ
ネットワンシステムズ 大学病院医療情報ネットワーク(UMIN)において国内最大級VPNを構築ネットワンシステムズホームページ2000ホームページセキュリティ
大学病院医療情報ネット - 最大級のVPN - ネットワンとの共同構築日経産業新聞2月18日2000新聞セキュリティ
全国43国立病院ネット VPN構築を受注日刊工業新聞2月18日2000新聞セキュリティ
国内最大級VPN - 病院医療情報システム入札 電経新聞2月28日2000新聞セキュリティ
最先端の医療情報をハイビジョンで送受信!NHKウィークリーステラ3月24日号、100頁2000雑誌MINCS
大学病院医療情報ネットワーク(UMIN)全国42病院をつなぐインターネットVPN -安全性確保に工夫日経インターネットテクノロジー4月号33、138-141頁2000雑誌セキュリティ
暗号と認証技術を利用した仮想専用回線による安全な医療情報ネットワークの構築医療とコンピュータ5月号11(5):巻頭カラーC1-C42000雑誌セキュリティ
VPNを通じて病院間の情報共有のセキュリティを高める~大学病院医療情報ネットワーク(UMIN)月間インターロップマガジン5月号10(5)、78-79頁2000雑誌セキュリティ
特集事例(9)大学病院衛星医療情報ネットワーク教育と施設62秋号59-60頁2000雑誌MINCS
UMINにおけるIP VPNの活用インターネット教科書[下]171-173頁2000書籍セキュリティ
IT活用のヒューマン・コンサルティングが鍵「大学病院医療情報ネットワーク」(UMIN)の汎用性季刊コングレス&コンベンション№68、15-17頁2000雑誌研究
わが国最大級のVPNが本格稼動/大学病院医療情報ネットワーク「UMIN」がステップアップコンピュータ&ネッワークLAN9月号76-78頁2000雑誌セキュリティ
「医療ネットワーク」ラジオたんぱ9月25日2000放送UMIN全般
「医療情報ネット UMIN」 研究者による組織的な運用体制を整備東京大学新聞11月28日2000新聞UMIN全般
「医療看護 IT革命 最前線」登録者数8万7000人-国内最大の医療情報ネットワークの使われ方ナーシングカレッジ1月号78-79頁2001雑誌UMIN全般
~国立大学遠隔医学教育~ MINCS-UHとUMINのよりいっそうの活用をMedical TribuneVol.34、34-35頁2001雑誌UMIN全般・MINCS
オンライン雑誌 -インターネットで雑誌を読む-看護展望Vol.27 No.27(2002年6月号)p.6-72002雑誌研究
ネットワークで全国の医療を支える -UMIN東京大学新聞11月26日2002新聞UMIN全般
IT革命時代の医学と医療「生涯教育(学習)にITをどう使うか」ラジオたんぱ2月16日2003ラジオUMIN全般
小児カテーテルインターンベンション・検査の事故回避支援システム構築へメディカル・トリビューン2月13日2003新聞診療
猪熊茂子氏 第15回日本アレルギー学会春季臨床大会長日本医事新報 No.4113,92p, 20032月22日2003雑誌学術情報
導入事例紹介-大学病院医療情報ネットワークP-Channel (日立製作所)ホームページ 2003ホームページUMIN全般
全国的な卒後臨床研修の質を底上げしていくために ~EPOC - オンライン卒後臨床研修評価システム-の開発と共用 ~JAMIC JOURNALp.8-9 VOL.23 NO.10 2003 2003雑誌教育・研修
新研修制度実施に向けて急ピッチ-マッチング実施,研修評価システムの概要発表週刊医学界新聞2546号(2003年8月4日)
オンライン版
2003新聞教育・研修
医師の卒後研修評価システムNHK総合NHKニュース(平成15年10月1日)2003テレビ放送教育・研修
新春座談会:医師臨床研修必修化-日本の医療はどう変わる?週刊医学界新聞(医学書院)2004年1月5日号3頁2004新聞教育・研修
卒後臨床研修における地域医療保健研修での診療所JAMIC JOURNAL2004年6月号10-19頁2004雑誌教育・研修
新任教授インタビュー -木内貴弘先生鉄門だより2004年6月号第1面2004新聞UMIN全般
療養指導に役立つホームページ活用法糖尿病ケアVol.1, No.22004雑誌UMIN全般
新任教授ご挨拶 -木内貴弘東大病院だよりNo.462004広報誌UMIN全般
臨床試験は事前に概要公開 -有名医学雑誌が登録を掲載の要件に-日経メディカル2005年1月号2005雑誌研究
臨床試験の登録に向けて -2005年1月の進捗状況-The Informed Prescriber第2巻1号(平成17年1月28日)2005雑誌研究
失敗、中断もネットで公開 臨床試験の登録制度開始YAHOOYAHOO NEWS(2005年6月14日、共同通信)2005ホームページ研究
"新薬の臨床試験"情報を公開NHK総合NHKニュース(2005年6月15日朝)2005テレビ放送研究
大学病院医療情報ネット 臨床試験結果ネットで公開日本経済新聞2005年6月15日第12面(企業1)2005新聞研究
「臨床試験」をネット公開 全国国立大学病院協力事前登録偽装防止へ毎日新聞2005年6月15日第2面2005新聞研究
臨床試験事前にネット登録「効果がなくても公表してね」朝日新聞2005年6月18日夕刊第3面2005新聞研究
臨床試験計画事前登録 国内初システム稼動 UMIN北海道医療新聞2005年7月1日第2面2005新聞研究
客観性、透明性ある臨床試験へ -臨床試験登録・公開システム始まる薬事日報2005年7月4日第22面2005新聞研究
UMINが日本初の臨床試験登録システムの運用を開始JMS2005年8月号45-472005雑誌研究
UMIN CTRの運用を開始 -血液内科領域の多施設臨床共同研究の現状Medical TribuneVol.38, No.41 p20 (2005年10月13日)2005新聞研究
進む医療界のIT化-医療の未来はこう変わる Part I. UMINの果たす役割ばんぶう2005年12月号 p362005雑誌UMIN一般
サリドマイド個人輸入 医師、使用状況を登録 厚労省がシステム 5月稼動日本経済新聞2006年1月27日夕刊2006新聞診療
サリドマイドネット監視、薬剤防止へ厚労省対策 患者情報、登録毎日新聞2006年1月27日夕刊2006新聞診療
妊娠検査「未定」28%産経新聞2006年1月28日朝刊2006新聞診療
サリドマイド被害者 適正管理求め要望書を提出日本経済新聞2006年1月31日朝刊2006新聞診療
医学・医療の巨大情報インフラ、「UMIN」の現状と課題Nursing-plaza.comホームページ
(200605)
2006インターネットサイトUMIN一般
CDISC対応は待ったなし-迫る治験データ交換の世界標準薬事日報2006年5月22日2006新聞研究
サリドマイド医師の輸入-患者情報の登録義務化-厚労省、今夏にも薬害の再発防止日本経済新聞2006年6月12日2006新聞研究
患者登録義務付け 個人輸入のサリドマイド 厚労省方針 未承認薬で初西日本新聞2006年6月12日2006新聞研究
サリドマイド個人輸入治療 患者登録義務付け東京新聞2006年6月12日2006新聞研究
サリドマイド輸入に監視の網朝日新聞2007年1月4日2006新聞研究
インタビュー:EPOCから見えた新医師臨床研修制度の評価-研修医、指導医、研修病院とも、公正な評価が相互のメリットになるAttending EyeVol.3, No.12007雑誌教育・研修
公衆衛生大学院を設置-医学系 社会的な医療問題解決へ東京大学新聞1月16日号2007新聞教育・研修
医学系研究科 公衆衛生大学院を設置へ鉄門だより2月号2007新聞教育・研修
個人輸入のサリドマイド、厚労省が使用状況監視へ読売新聞2007年2月26日2007新聞診療
「CDISC標準」で治験データ収集へ‐標準化作業が加速薬事日報2007年7月9日2007新聞研究
ネット会議システムを運用 国立大学病院間を接続 院長会議日刊工業新聞2008年6月25日2008新聞研究・教育・診療
国立大病院長会議、病院間を接続するネット会議システムを運用日刊工業新聞Newsウェーブ22008年6月25日2008インターネットサイト研究・教育・診療
国立大学附属病院長会議が国立大学病院インターネット会議システムの運用開始を発表 インナビネット2008年6月25日2008インターネットサイト研究・教育・診療
東京大学附属病院、他病院と連携するインターネット会議システムを稼働nikkei BPnet2008年6月26日2008インターネットサイト研究・教育・診療
国立大病院、インターネットTV会議の新システム運用を開始日経メディカルオンライン2008年6月25日2008インターネットサイト研究・教育・診療
国立大学病院:共通インターネット会議システムの運用開始毎日jp2008年6月26日2008インターネットサイト研究・教育・診療
<国立大学病院>共通インターネット会議システムの運用開始Yahooニュース2008年6月26日2008インターネットサイト研究・教育・診療
東京大学附属病院、他病院と連携するインターネット会議システムを稼働ITpro2008年6月26日2008インターネットサイト研究・教育・診療
エイネット、全国42国立大学附属病院と地域医療を結ぶ国立大学病院インターネット会議システム(UMICS)を納入メディア・ジャム2008年6月26日2008インターネットサイト研究・教育・診療
エイネット、全国42国立大学附属病院と地域医療を結ぶ国立大学病院インターネット会議システム(UMICS)を納入@Press2008年6月26日2008インターネットサイト研究・教育・診療
エイネット、全国42国立大学附属病院と地域医療を結ぶ国立大学病院インターネット会議システム(UMICS)を納入みんなの告知板2008年6月26日2008インターネットサイト研究・教育・診療
国立大学病院インターネット会議システムを(UMICS)を納入くるくるCOM2008年6月27日2008インターネットサイト研究・教育・診療
エイネット、全国42国立大学附属病院と地域医療を結ぶ国立大学病院インターネット会議システム(UMICS)を納入さぶみっと2008年6月27日2008インターネットサイト研究・教育・診療
エイネット  全国42国立大学附属病院と地域医療を結ぶ国立大学病院インターネット会議システム(UMICS)を納入VenturePress.com2008年6月27日2008インターネットサイト研究・教育・診療
全国42国立大附属病院と地域医療を結ぶネット会議NewsAsiaBiz2008年6月27日2008インターネットサイト研究・教育・診療
コミュニケーションで医療の質を高めるITOKI Healthcare Facilities医療福祉施設総合カタログ2008年11月2008その他ヘルスコミュニケーション
UMIN20周年記念式典開催される-いやま医師にとって必要不可欠なUMINは今年で20歳になった。鉄門だより2009年2月10日2009新聞UMIN一般
大学病院医療情報ネットワーク(UMIN)設立20周年記念行事が挙行される東大病院だより2009年2月16日2009広報誌UMIN一般
東大病院―大学病院医療情報ネットの創立20周年を祝う文教速報2009年2月23日2009新聞UMIN一般
医学部附属病院―大学病院医療情報ネットワーク設立20周年行事開催学内広報2009年3月13日2009その他UMIN一般
医大学病院医療情報ネットワーク設立20周年行事が開催されました 東大病院企画経営広報第66号(2009年3月28日)2009その他 UMIN一般
ヘルスコミュニケーション学東京大学五月祭M2企画「医療とコミュニケーション」班2009年5月30,31日2009その他 ヘルスコミュニケーション
福医大病院 臨床研究データ国際標準に 東大病院内ネットと連携福島民報2009年10月23日2009新聞研究
臨床研究データ電子化サービス 東大病院日経産業新聞2009年10月26日2009新聞研究
東大病院 世界初 国際標準で臨床データの収集を開始 将来的には治験での使用も Japan MedicineTOPページ(2009年10月26日)2009インターネットサイト研究
東大病院 世界初 国際標準で臨床データの収集を開始 将来的には治験での使用も Japan Medicine第1面、2009年10月26日2009新聞研究
医療コミュニケーション学とは ~「伝える」「わかる」「感じる」を科学する~日本歯技2010年、7号2010雑誌ヘルスコミュニケーション
全国のデータ登録可能に=臨床研究の不正防止-東大病院時事ドットコム11月28日2013インタネット研究
大学病院が臨床研究の不正対策NHK総合11月29日2013テレビ研究
東大、研究データを長期保管朝日新聞11月29日2013新聞研究
症例データ保管、不正チェック・・・東大で運用開始読売新聞オンライン11月29日2013インターネット研究
研究不正防止へ データ登録制度 東大病院が運用開始日本経済新聞11月29日2013新聞研究
東大病院 臨床研究の不正を防ぐ仕組み運用日経産業新聞11月29日2013新聞研究
東大病院が臨床データをネット登録毎日新聞11月29日2013新聞研究
東大付属病院、データ蓄積機能運用-臨床研究の不正を防止日刊工業新聞Bussiness Line11月29日2013インターネット研究
臨床試験の信頼性回復の第一歩に UMINサービスで症例データレポジトリがスタート日経メディカル Online11月29日2013インターネット研究
臨床研究不正防止へ症例データ保管・・・東大読売新聞オンライン12月1日2013インターネット研究
東大病院 大学病院医療情報ネットワーク研究センター、症例データレポジトリを運用開始国立国会図書館 Current Awareness Portal12月2日2013インターネット研究
「患者を生きる」仲間と歩む・語ってつながる①血糖測定成績表のよう朝日新聞9月5日2014新聞ヘルスコミュニケーション
「患者を生きる」仲間と歩む・語ってつながる②インスリンポンプで楽に朝日新聞9月6日2014新聞ヘルスコミュニケーション
「患者を生きる」仲間と歩む・語ってつながる③闘病の経験役に立てたい朝日新聞9月7日2014新聞ヘルスコミュニケーション
「患者を生きる」仲間と歩む・語ってつながる④治療や副作用伝えたい朝日新聞9月8日2014新聞ヘルスコミュニケーション
「患者を生きる」仲間と歩む・語ってつながる⑤学校・企業講師求める声朝日新聞9月9日2014新聞ヘルスコミュニケーション
糖尿病に注射に替わるポンプ療法 自動注入で生活の質の向上産経新聞12月2日2014新聞ヘルスコミュニケーション
闘病経験生かす『患者の語り』・・・聴き手の意識・行動に変化読売新聞1月15日2015新聞ヘルスコミュニケーション
ヘルスケアだけで終わらせない医療IT(6):勉強会で明らかになった医療向けOSSの多様な活用法──電子カルテ、臨床試験データ解析、日本語医学用語プラットフォーム、画像DB@IT8月28日2015インターネット研究
患者を生きる「仲間と歩む」語って繋がる朝日新聞9月11日 - 9月15日2016新聞ヘルスコミュニケーション
行動を変えるアプローチ 今日から使える!対象者のやる気を高める9原則へるすあっぷ2112月号2016雑誌ヘルスコミュニケーション
NPO法人患者スピーカーバンク医薬経済9月2016雑誌ヘルスコミュニケーション
未来創人 患者スピーカーバンク公益財団法人 日本ケアフィット共育機構『絆』Vol.102017雑誌ヘルスコミュニケーション
常にパイオニアを目指して-木内貴弘氏鉄門だより11月号2019新聞ヘルスコミュニケーション
ヘルスコミュニケーション学記念セミナー執り行われる鉄門だより11月号2019新聞ヘルスコミュニケーション
ヘルスコミュニケーションとは? 高山智子氏鉄門だより11月号2019新聞ヘルスコミュニケーション
UMINへ関わるきっかけ医師ペディア7月16日2019WebサイトUMIN一般
研修医評価、スマホ入力で負担減 将来は患者も参加産経新聞12月12日2019Webサイト教育・研修
研修医の評価記入作業、スマホから 患者情報の暗号化で実現IT Media NEWS12月13日2019Webサイト教育・研修
臨床研修、スマホ入力で「評価疲れ軽減」も、EPOC2が運用開始 利用拡大に「最初が勝負」M3.comニュース・医療維新1月21日2020Webサイト教育・研修
日本にヘルスコミュニケーション学を創る鉄門だより3月10日2020新聞研究、教育・研修
新型コロナ外出自粛の呼びかけ 刺さるのは、専門家でも知事でもなく「現場の医師」のメッセージBuzzfeed9月2日2020Webサイトヘルスコミュニケーション
外出自粛呼びかけ、知事や専門家より現場の医師が効果大 東京大学が調査大学ジャーナルONLINE9月9日2020Webサイトヘルスコミュニケーション
外出自粛、「現場の医師」の呼びかけに効果大 東大調査朝日新聞 Digital9月10日2020Webサイトヘルスコミュニケーション
医師発の外出自粛メッセージが効果大――緊急事態宣言下での東大の研究HealthDay10月5日2020Webサイトヘルスコミュニケーション
心に響いた医師の使命感毎日新聞10月14日2020新聞ヘルスコミュニケーション
外出自粛 現場医師の訴えが効果大 -意識の変化 東大がウェブ調査朝日新聞10月21日2020新聞ヘルスコミュニケーション
シームレスな連携評価へ「CC-EPOC」、8月に運用開始  国立大学病院長会議MEDIFAXweb 3月10日2021Webサイト教育・研修
臨床実習の評価システムCC-EPOCが8月から稼働 世界初・卒前-卒後をシームレス評価、患者評価も活用M3.comニュース・医療維新3月11日2021Webサイト教育・研修
医学部生の臨床実習内容をスマホで記録 全国統一システムを開発yomiDr.3月17 日2021Webサイト教育・研修
新型コロナ下 ステイホームへの秘訣毎日新聞5月11日2021新聞ヘルスコミュニケーション
感染症と闘う ー新型コロナ 妊婦の不安、状況で刻々変化毎日新聞9月29日2021新聞ヘルスコミュニケーション
健康食品の「免罪符型」の動画広告が不健康な行動を誘発 健康食品では乱れた食事や運動不足を帳消しにできない保健指導リソースガイド(日本医療・健康情報研究所/創新社)2月28日2022Webサイトヘルスコミュニケーション
「免罪符型」健康食品CMは誤った認識を誘発、東京大学実証大学ジャーナル ONLINE2月24日2022Webサイトヘルスコミュニケーション
免罪符型健康食品CMで、摂取すれば不健康な行動をしても良いという認識強まる-東大QLifePro2月16日2022Webサイトヘルスコミュニケーション
免罪符型健康食品CMが不健康な行動をしても良いと誤った認識を誘発する、東大が確認TECH+2月25日2022Webサイトヘルスコミュニケーション
免罪符型健康食品CMが不健康な行動をしても良いと誤った認識を誘発する、東大が確認Mapionニュース2月25日2022Webサイトヘルスコミュニケーション
免罪符型健康食品CMが不健康な行動をしても良いと誤った認識を誘発する、東大が確認NewsPicks2月25日2022Webサイトヘルスコミュニケーション
【新型コロナ】健康食品は"魔法の方法"にはならない コロナはビタミンなどのサプリでは防げない糖尿病ネットワーク3月1日2022Webサイトヘルスコミュニケーション
健康食品の広告が免罪符として不健康生活を誘発する可能性MONOist3月8日2022Webサイトヘルスコミュニケーション
健康食品の広告が免罪符として不健康生活を誘発する可能性Yahooニュース3月8日2022Webサイトヘルスコミュニケーション