・web上で回答可能な調査票の作成
・調査参加者の登録
・調査参加者のweb上での調査票回答
・調査データの集積、管理
・デザイン:「割付なし」もしくは「割付(2群)」
・割付方法:完全無作為化法、最小化法(層別割付可能)、ブロックランダム法(層別割付可能)
・初期登録(割付)画面数:1画面まで(項目数は最大200項目まで設置可能)
・その他の画面:最大98画面まで(項目数は最大200項目まで設置可能)
・登録回数:「1回のみ」または「無制限」の制限設定が可能
・盲検対応可能(入力者に対して割付結果を非表示にする設定が可能です)
Social Researchを活用して、市民・患者等(UMIN IDを持たない方を想定)からのデータ収集プロジェクトの作成・運用管理をされる方(Social Researchプロジェクト管理者)へのご案内です。
プロジェクト管理者となるためには、個人用UMIN IDが必要です。※症例登録システムではありません。逸脱した利用である場合システムダウンいたしますので了承願います。
Social Researchは、プロジェクト管理者が市民・患者等に登録用(仮)ID/パスワードを発行できる機能を備えており、プロジェクト管理者からこの登録用(仮)ID/パスワードを市民・患者等に配布いただくことによって、社会調査、患者アンケート、患者報告アウトカム(ePRO)等に活用いただけるかと存じます。2群割付までのRCTも可能です。Social Researchの機能の概要は下記です。
1.画面の作成法・機能は、INDICE Cloudと「ほぼ同等」です。
2.Social Researchでは、アクセスした本人が本人自身のデータを入力します。
⇔ INDICE Cloudでは、アクセスした人(医師等)が第三者(患者等)のデータを入力
3.標準の設定では、同じ登録用(仮)IDで本人(=1名分)のデータしか入力できません。ただし、複数入力を可能とするオプションも設定可能です。
⇔ INDICE Cloudでは、アクセスした人(医師等)が複数の第三者データを入力するのが標準の設定となっています。
4.登録されたデータと登録した市民・患者等の関係について、プロジェクト管理者は、以下の3つのモードを設定できます。
データへ登録用(仮)IDの表示 | データ入力者の登録用(仮)IDをダウンロード | |
記名モード | あり | 可能[登録用(仮)IDを入力データに記載] ⇒どのIDで、どのデータを入力したかがわかる。 |
通常匿名モード | なし | 可能[登録用(仮)IDのみをデータとは別ファイルでダウンロード可能] ⇒どのIDで、どのデータを入力したかはわからない。 (データ入力に使用されたIDの集合は特定可能) |
完全匿名モード | なし | 不可能 (データ入力に使用されたIDの集合の特定も不可能) |
1 | プロジェクトの作成 | 本ページ下部にある[プロジェクト管理者]ボタンからUMIN IDでアクセスの上、プロジェクトを作成してください。 |
---|---|---|
2 | 調査票の作成 | プロジェクトを作成すると「管理メニュー」が出現して、調査票のフォーム画面の作成が行えるようになります。 |
3 | 参加者登録 | 参加希望者を利用者としてシステムに登録します。その際アクセスするためのID・PWが発行されます。 |
4 | 調査票への招待 |
3で発行した「登録用(仮)ID/PW」と
[入力者(一般ユーザ)]のURLをアクセス先として参加者にご通知ください。 https://idc.umin.ac.jp/cgi-bin/social_research/project/index.cgi ※入力画面の作成が完了し、状態を「運用開始」とした時点でアクセス可能となります。ご注意ください。 |
5 | データ集積、管理 | 回答データや監査証跡などはCSV形式でダウンロードが行えます。 |
上記詳細はマニュアルを参照ください。 Social Research 作成マニュアル 尚、以下については検討の上、適宜対応をお願いいたします。 |
||
対象者のリクルート | 対象者に調査の詳細説明を行った上、希望者には返答を依頼する。(口頭/メール/ Google formなどで対応) | |
参加の同意 |
同意が必要な場合には、 「調査票へのアクセス(回答)をもって同意とみなす」旨を何かしらの方法で予め告知。 調査票の最初の画面や1問目などに調査参加への同意/非同意を回答する設問を配置。 など検討の上、運用をお願いします。 |
プロジェクト管理者とは、プロジェクトの基本情報、画面の作成、設定、プロジェクトの運用管理を行います。
URL:https://idc.umin.ac.jp/cgi-bin/social_research/admin/proj_list.cgi
参加プロジェクトが表示されますので【ログイン】ボタンからシステムにアクセスして入力をお願いいたします。
URL:https://idc.umin.ac.jp/cgi-bin/social_research/project/index.cgi
※アクセスできない場合はプロジェクト管理者にご連絡ください。
© University hospital Medical Information Network (UMIN) Center