UMINのサービスから発信されますメールはxxx-xxx(xxx-xxxはUMIN ID)@umin.ac.jp宛に発信されます。
epoc2やdebutをご利用の方、またUMINサービスをお申込みやコーディネータの方は必ず転送設定いただきますようお願いいたします。
Gmailを転送設定している場合、一部条件によってメールが遅延するまたは届かない現象を調査中です。
この現象は、一部の特定の利用者にのみ発生し、発生する場合には継続して発生する傾向にあります(発生しない利用者の場合は全く発生しません)。
本現象につきましては改善するよう調整を継続しております。ご利用の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご転送にGmailアドレスをご設定される場合は、Gmailとは別のドメイン(他社メールアドレス)を副転送設定として併せてご設定いただくことをお勧めいたします。
転送先に設定したGmailと同じGmailでテスト送信を行ってもGmail側の仕様で届いてはいるけど受信として見えませんのでご注意ください。この場合、別のメールアドレスを使ってテスト送信いただきますようお願い致します。
転送設定後に必ずテストを行い設定が正しいことをご確認ください。
空メールでのテストはできません(SPAM判定となります)。必ず件名と本文に文章を入れて送信してください。
近年、メールのセキュリティ向上により転送先のドメインにて受信拒否されるといったことが多発しております。
他社メールで重要なメールを受け取る際は、転送先によるブロックが想定されますのでご注意ください。
※パスワードを忘れてしまった場合(「個人の認証に失敗しました。」が表示される場合)
UMIN ID・パスワードのご案内ページの「一般用パスワードについてーパスワード文字列を忘れた」より画面に従ってパスワード更新を行ってください。