(6)相互運用性・相互接続性の確保
相互運用性・相互接続性の確保は、企業、個人等のユーザーがネットワークを
用いて様々な事務・業務を行う高度情報通信社会の基盤となるものであり、その
重要性は高まってきている。
情報通信分野の標準化は、公的標準のみならず、民間レベルのフォーラムや個
別企業など様々な主体により提供されるようになっており、その現状を踏まえた
対応が重要となっている。
こうした中で、標準化については、ITUやISO等の国際的な標準化機関の
動きと整合しつつ、システムやサービスの提供者のみならず、ユーザーの利便性
の向上の観点に立ち、オープンなインターフェースの確保に重点をおきつつ、官
民が協力して、相互運用性・相互接続性の確保及びそのための標準化を推進して
いく。かかる認識の下、以下のような施策を講ずる。
○公的標準の一層の普及と実施を推進する。
○公的システムにおけるオープンなインターフェースの採用の促進を図る。
目次へ 次章