![]() |
UMIN利用申請マニュアル |
利用者管理システム(一般利用者用) オンラインマニュアル |
BACK | TOP |
---|
![]() |
UMIN利用資格の申請(オンライン申請) | ||||||||
UMINをご利用いただくには利用者登録が必要です。 登録・利用には料金はかかりません (現在のところ具体的な予定はありませんが、将来は国立大学所属者以外は有料になる可能性があります)。 登録資格が有るのは以下の方々です。
|
|||||||||
医師会や薬剤師会は学会ではありませんが、以下の条件を満たしている団体については、学会に準じた取り扱いをしています。
この場合、以下のものを一部づつご送付いただくことをお願いしております。
![]() (日本看護協会会員は、日本看護学会会員でもありますので、「学会所属者」として扱っております。 所属学会の欄には、日本看護学会をご入力ください。) |
![]() |
UMIN ID について |
UMINのID(UMIN-ID)は、電子メールアドレスとして、対外的にあなたの別名として使用されるものです。 例えば、名前と名字を組み合わせた yamada-tarou などです。 また虚偽の申請を行ってUMINを利用した場合には、民事上、刑事上(UMINは文部省の予算で運用されております)の責任を負うことになりますのでご注意ください。 |
![]() |
UMIN ID の利用申請について |
UMINのID(UMIN-ID)とパスワード発行には資格認定が必要となりますので、承認書発行までに1ヶ月程お待ち頂くこともあります。 また、こちらからの登録申請に関しての質問について、質問をお送りした日から1ヶ月以上ご返信のない場合は、オンラインの情報を削除させていただきますのでご了承ください。 | |
UMINの利用申請を行うには 大学医療情報ネットワークホームページ より [UMIN登録のご案内] をクリックして表示される [1.新規登録] 画面で行う事ができます。 尚、オンライン利用申請の途中の画面へ、UMIN利用登録のために必要な事項を載せておりますので、よく読んでご理解頂けますようお願いします。 |
<注意> | 既にIDをお持ちで、IDやパスワードを忘れた方はオンライン登録を行わないでください。 こちらからリンクされている [UMIN ID のパスワード更新通知願い] をUMINセンターへお送り下さい。 |
オンライン利用申請画面 (初期画面)
◆ | 登録開始: http://www.umin.ac.jp/registration/ |
![]() |
1) | 個人IDと団体代表ID |
![]() |
2) | 1名1IDの原則 |
![]() |
3) | FAXの送付 |
![]() |
4) | 登録資格 |
![]() |
5) | 登録に関する諸規定等 |
![]() |
6) | 登録上の所属機関 |
![]() |
7) | 最後の確認 |
![]() |
8) | 利用申請初期画面 |
![]() |
以下のリンクから、それぞれの利用申請手順を説明します。
1.国立大学 医学部・附属病院の方(歯学部・薬学部・看護学部等の医学・医療関連の 学部を含む)
☆UMIN ID 登録に関してのお問い合わせはこちらの問い合わせフォームにご入力ください。