【患者状態】 @免疫不全状態 A治療過程での無顆粒状態 B治療や自身の身体の状態が理解できない状態 CADLの全面介助が必要な状態 Dバイタルサインが不安定な状態 E自身のおかれている環境が理解できない状態 【看護目標】 @感染防止に努め全身状態の改善を図る A隔離による苦痛・不安の軽減を図る 【処置・援助】 @呼吸:酸素吸入 A循環:輸血 持続点滴 IVH 循環作動薬 モニターリング B消化器:胃管挿入 C出血:止血処置 D全身状態:包帯交換 排尿カテーテル 各種洗浄 【看護援助】 1.観察  @呼吸:呼吸抑制 異常呼吸 呼吸困難 去痰困難 肺雑音 喘鳴  A循環:血圧 徐脈 頻脈 不整脈 末梢循環不全 尿流出 等  B消化器:嘔気 嘔吐 腹部膨満 腸蠕動 排ガス 排便  C神経:意識レベル 瞳孔 眼位 麻痺 神経脱落症状 痙攣      神経症状 嚥下障害  D出血:消化管出血(吐血 下血 タール便等) 喀血 出血班     皮下出血 創出血  E精神:不安感 不穏状態  F全身状態:バイタルサイン 発熱 疼痛 口腔粘膜状態 等 2.ケア  @呼吸:呼吸音聴取 呼吸数測定 ネブライザー 吸引      肺理学療法  A循環:血圧測定 脈拍測定 尿量チェック  B消化器:腸蠕動聴取 排気 メントール湿布 排便処理 注入食  C全身状態:安静 保温 清拭 口腔ケアー 環境整備      ガウンテクニック 危険防止 転倒転落防止 抑制      体位交換 体位保持 良肢位保持 褥創予防      排泄介助 ADL介助 不安の除去 バランスチェック等