穿刺(腹腔) 1)目的  腹 穿刺には、腹 内出血が疑われたり、原因不明の 漫性腹膜炎 の場合などの診断的腹 穿刺と、肝硬変や悪性腫瘍に由来する腹水治 療の為の治療的腹 穿刺がある。大量の腹水により、呼吸困難、腹部 膨満感などの症状があるときに排液することによって、これらの症状 の緩和を図る。 2)必要物品 穿刺針(静脈内留置針PU〜PW@)・注射器各種・注射針(PW〜 QR@)・輸液セット・滅菌コLタ・穴あきコLタ・処置用コLタ・ 滅菌閻マ手袋・消毒シュツ・局所麻酔薬・滅菌試験管・排液ロ」腹 帯・小枕子・救急薬品・膿盆・縫合シュツ(必要時)・絆創膏 R)手順 @患者に穿刺の必要性、手順、所要時間について説明し、不安感を除  去する。 A一般状態をソィュカし、腹囲を測定する。 B処置用コLタを穿刺部位の下に敷き、医師の指示に従い、適切な体  位をとらせる。あらかじめ腹帯を腹部の下に入れておく。 C医師が穿刺部位の消毒を行い、滅菌手袋を装着し、穴あきコLタ」  滅菌コLタをかける介助を行う。 D局所麻酔の介助を行う。 E医師が穿刺針を刺した後、輸液シュツと接続させ、排液ロに導く  。大量排液の場合は、ゆっくり排液する。試験穿刺の場合は医師の  採取した腹水の入った滅菌試験管を受け取る。 F排液が終了したら、穿刺針を抜去し、消毒を行い、滅菌艱Lを当  てる。小枕子で圧迫固定する。 G腹囲を測定し、各コLタを除去する。 H腹帯をややきつめに巻き、寝衣を整える。 I一般状態をソィュカし、素早く後始末をする。 4)観察  大量排液の際は特に、ショックの前駆症状を見逃さない。バイタル サインは実施後2時間はRO分毎、その後4時間は1時間毎、その後 24時間は4時間毎にチェックする。 ・排液の量と性状 ・腹水漏出、穿刺部の疼痛、発赤の有無 ・その他穿刺後の合併症及び、自覚症状の有無と程度