医学情報・医療情報 UMINUMIN ID文字列の変更

下記の方は、UMIN IDの文字列の変更を行わないようお願い致します。

特別な運用を行っている大学等の教職員・学生等

メーリングリストにつきましては、ご変更の手続き前にご確認をお願い致します

以下をご確認いただき、UMIN IDの文字列変更に伴うリスクを十分にご理解の上、変更を行ってください。

  1. 現在ご利用のUMIN Webメールアドレスに保存されているメールは新しいメールアドレスの保存領域に移行されます。 文字列変更申請を行ってから2時間はUMIN Webメール、メーラー(メールソフト)による送受信はお控えください。
  2. UMIN IDの実際の変更は、1時間毎に行われます。つまり、実際に新しいUMIN IDでログインできるまでには、最大1時間かかります
  3. 利用者データベースに収載のUMIN IDは、変更時点で即座に変更されます。つまり利用者検索システムで検索されるUMIN IDは、即座に変更後のUMIN IDになります。
  4. 旧UMIN IDは、1年間他の利用者が使用することができません。また、旧UMIN ID宛てのメールは、新UMIN ID宛てに1年間転送されます。(ご希望の方のみ)
  5. 一度UMIN IDの変更を行った利用者は、向こう1年間はそのUMIN IDを変更できません。つまりUMIN IDを変更できるのは、最大でも年1回です。
  6. 旧UMIN IDに設定されていた転送設定は全て解除されます。
  7. UMIN IDを変更されてから2時間経過しないと、転送設定を行なうことが出来ません。
  8. UMIN IDを変更された日時・アクセスしてきたマシンのアドレス等の記録はすべて永久保存されています。

以下のリスクにご注意願います。

●誰かにあなた宛の電子メールを読まれてしまう可能性があります。

    <例>
  1. 遊民太郎という名前の人が、umin-tky@umin.ac.jp という電子メールアドレスを利用しており、外部のたくさんの人に知らせていた。
  2. 遊民氏は、UMIN IDを umin-tky から、t-umin に変更した。
  3. その後、1年間経過した。
  4. B氏が(上記の事情を知らないか、または悪意で)umin-tky というUMIN IDを取得した。
  5. C氏は遊民氏と旧知の仲だった。C氏が umin-tky@umin.ac.jp 宛に電子メールを送付した。C氏が遊民氏宛に送ったと思ったメールをB氏は素知らぬ顔をして読んでいた。

●見知らぬ人やメーリングリストから電子メールがくるようになる可能性があります。

    <例>
  1. 遊民太郎という名前の人が、umin-tky@umin.ac.jp という電子メールアドレスを利用していた。この電子メールアドレスを外部にも公表し、またこの電子メールアドレスで複数のメーリングリストに参加していた。
  2. 遊民氏は、UMIN IDを umin-tky から、t-umin に変更した。
  3. その後、1年間経過した。
  4. 勇民次郎氏は jumin-tky というUMIN IDを取得して利用していた。
  5. 勇民次郎氏は umin-tky にUMIN IDを変更した。
  6. 勇民次郎氏宛に見知らぬ人から親しげなメールや、借金の催促のメールが送られてくるようになった。 またいろいろなメーリングリストからメールが送られてくるようになったが、勇民次郎氏は加入した覚えはないし、メーリングリストから削除してもらう方法もわからない。