【番号】     0003  大分類     その他の家庭用品  タイトル    体温計水銀  分類番号    Q121  小分類     水銀          金属水銀  性状・成分   体温計水銀は1本中水銀0.8〜1.2g含有   【作用の概要】  *  薬理作用    *  毒作用     金属水銀:体温計1本分を誤食してもほとんど無毒なので異物と               考えられ2〜3日中に便中へ排泄          水銀蒸気:散らばった水銀を放置すると気化して蒸気となり吸収し               毒性出現  体内動態          吸収     金属水銀:消化管からの吸収は極めて少ない。                      (大量で飲んだ場合その重みで胃穿孔を                      おこし吸収)                 水銀蒸気:肺で70〜80%が吸収され、肺に高濃度                      沈着する          分布     *          代謝・排泄  誤飲後2〜3日後には便中に排泄される。          半減期    呼気 18時間、肺 1.7日、頭部 21日、                 腎 64日、胸部 43日、全身 58日          蛋白結合   *  中毒量     水銀蒸気:ヒト吸入中毒量 1.2〜1.5mgHg/m3               ヒト吸入無作用濃度 0.1mgHg/m3  致死量     *  死因      *  その他     *   【症状の概要】  *  中枢神経    蒸気吸入:頭痛(数時間で発症) 痙攣  瞳孔      *  呼吸器     蒸気吸入:呼吸困難(数時間で発症) 肺水腫 気管支刺激症状  循環器     *  消化器     蒸気吸入:下痢 腹部痙攣 視力減退 流涎 嘔吐  電解質・代謝  *  肝       蒸気吸入:肝不全  腎・泌尿器   蒸気吸入:腎不全(稀に)  体温      蒸気吸入:発熱 悪寒(数時間で発症)  皮膚      水銀蒸気の吸入や接触後(即日から長くても数日後)全身の皮疹          浮腫  神経・筋    *  血液      *  その他     *   【治療の概要】  血中濃度測定:大量服用時は考慮  全身管理    呼吸管理(酸素吸入、人工呼吸など)を中心とした対症療法          腎不全の対症療法  催吐      *  胃洗浄     *  吸着剤     *  下剤      体温計誤飲後、念のため下剤投与          大量服用時は下剤投与:硫酸マグネシウム(0.5g/kg→水100〜200                     ml)またはマグコロール5ml/kg  強制利尿    *  血液浄化法   腎不全→血液透析を行う  拮抗剤・解毒剤 キレート剤投与           ペニシラミン経口投与:1回250mg 1日4回、                      小児は100mg/kg/日                      3〜10日で一旦中止し尿中水銀を                      測定し、必要なら再投与                      (本剤は腎不全時は禁忌)           BAL筋注     :1回3〜5mg/kgを4時間毎2日間、                      さらに2.5〜3mg/kgを6時間毎                      2日間、この後同量を12時間毎                      7日間筋注する           チオプロニン経口投与:1回100〜200mg 1日3回           (チオラ)  その他     *   【その他一般】  *  禁忌      *  合併症の処置  腎不全:血液透析  その他     体温計:ガラスによる口腔粘膜の損傷に気をつける          水銀蒸気:新鮮な空気の所へ移す。鼻をかみ、うがいをさせる   【参考文献】   急性中毒処置の手引 急性中毒情報ファイル    【参考症例】   *