発行元:大学医療情報ネットワーク事務局
(〒113 東京都文京区本郷7-3-1 東京大学医学部附属病院中央医療情報部内)
注意:登録利用者の増加に伴い、ニュースレターの発送事務が困難になっております。今回からニュースレターの発行は、オンライン版のみになります。
UMIN3サービスの開始
国立大学病院向け業務用サービス
暗号通信の導入
登録利用者による情報サービスの提供サービス
新システムは、以下のような特徴を持ったシステムとなる予定です。
暗号と認証技術を利用したセキュリティの保護
利用者増加・負荷増加対策の充実
サービスの信頼性の向上
国立大学病院業務用システムの充実
マルチメディア情報サービスの充実
暗号通信利用の推奨
UMIN3では、通常通信モードと暗号通信モードでサービスを提供しています。通常通信モードでは、パスワードが平文(暗号化されないでそのまま)のままネットワーク上を流れます。このためネットワーク上を流れる情報を調べるような悪意のある人がいると、パスワードを盗んで利用してしまう可能性があります。できるだけ、暗号モードでご利用いただくようお願いいたします。
推測しにくいパスワード利用の推奨
暗号モードで通信すれば簡単にパスワードを盗むことはできません。しかしながら、推測されやすいパスワードをご使用になると、パスワードを当てられてしまう可能性があります。推測されにくいパスワードをご選択いただくようお願いたします。