▲UMIN二十周年記念誌 TOP へ戻る


資料編6.

   研究業績等

 *多量のため、平成10年(1998年)以降についてのみ掲載しております。それ以前の分につきましては、UMIN10周年記念誌「http://www.umin.ac.jp/umin10/」をご参照願います。



6.1 英文原著・総説等

1. Nakai K, Fusazaki T, Zhang T, Shiroto T, Osawa M, Kamata J, Itoh M, Nakai K, Habano W, Kiuchi T, Yamamori S, Hiramori K: Polymorphism of the apolipoprotein E and angiotensin I converting enzyme genes in Japanese patients with myocardial infarction. Coronary Artery Disease 9:329-334, 1998

2. Tanigawa T, Araki S, Nakata A, Kitamura F, Yasumoto M, Sakurai S, Kiuchi T: Increase in memory (CD4+CD29+, CD4+CD45RO+) T and naive (CD4+CD45RA+ T) T-cell populations in smokers. Environmental Health 53:378-383, 1998

3. Kiuchi T, Ohe K, Kaihara S: Using a WWW-based mail user agent for secure electronic mail service for health care users. Methods of Information in Medicine 37:247-253, 1998

4.

Kiuchi T, Sakurai T, Ohe K, Ohashi Y, Kaihara S: University Medical Information Network - Past, present, and future. MEDINFO 98, IOS press, 420-424, 1998

5. Yamakami H, Kiuchi T, Nagase T, Ohe K, Kaihara S, Sakurai T: Development and trial operation of a World Wide Web-based data entry system for the collection of statistical data on the management of the national university hospitals in Japan. Medical Informatics 23:19-29, 1998

6. Kiuchi T, Takahashi T: High speed digital circuits for medical communication; the MINCS-UH project. Methods of Information in Medicine 39:353-355, 2000

7. Watanabe T, Akishita M, Toba K, Kozaki K, Eto M, Sugimoto N, Kiuchi T, Hashimoto M, Shirakawa W: Influence of sex and age on serum nitrite/nitrate concentration in healthy subjects. Clinica Chimica Acta 301:169-179, 2000

8. Kiuchi T, Ohe K, Sakurai T: UMIN ? Key information infrastructure for the Japanese medical community. MEDINFO 2001, IOS press, 1359-1363, 2001

9. Kiuchi T: Introduction of information infrastructure for medical academic activities in Japan ? UMIN and MINCS-UH. Proceedings of the International Conference on Advances in Infrastructure for Electronic Business, Education, Science, and Medicine on the Internet 2002 Summer (CD-ROM), Telecom Italia Learning Services, 2002

10. Kiuchi T: UMIN -National information infrastructure for biomedical sciences (keynote lecture). Proceedings of the Spring Conference of the Korean Society of Medical Informatics 2003, The Korean Medical Informatics Association, 3-7, 2003

11. Kiuchi T: UMIN INDICE and virtual coordinating centers for clinical research. Proceedings of the International Conference on Advances in Infrastructure for Electronic Business, Education, Science, Medicine, and Mobile Technologies on the Internet 2003 Summer (CD-ROM), Telecom Italia Learning Services, 2003

12. Kiuchi T: UMIN - Concept, history, and current status. Proceedings of the International Conference on Advances in Internet, Processing, Systems, and Interdisciplinary Research 2003 (CD-ROM), IPSI Belgrade, 2003

13. Kiuchi T: OASIS for online distribution of academic information in the Japanese medical community. Proceedings of the Asia-Pacific Association of Medical Informatics Conference 2003 (bound with Proceedings of the CJKMI-KOSMI Conference 2003), 231-235, 2003

14. Kiuchi T, Igarashi T: UMIN ? Current status and future perspectives. MEDINFO 2004, IOS press, 1068-1072, 2004

15. Kosuge T, Kiuchi T, Mukai K, Kakizoe T for the Japanese Study Group of Adjuvant Therapy for Pancreatic Cancer (JSAP): A multicenter randomized controlled trial to evaluate the effect of adjuvant cisplatin and 5-fluorouracil therapy after curative resection in cases of pancreatic cancer. Japanese Journal of Clinical Oncology 36:159-165, 2006

16. Sano Y, Adachi M, Kiuchi T, Miyamoto T: Effects of nebulized sodium cromoglycate on adult patients with severe refractory asthma. Respiratory Medicine 100:420-433, 2006

17. Matsuba H, Kiuchi T, Tsutani K, Uchida E, Ohashi Y: The Japanese perspective on registries and a review of clinical trial process in Japan. Clinical Trial Registries ? Practical Guide for Sponsors and Researchers of Medicinal Products, Birkhauser Verlag, 83-106, 2006

18. Kawai S, Hashimoto H, Kondo H, Murayama T, Kiuchi T, Abe T: Comparison of Tacrolimus and Mizoribine in a Randomized Double-Blind Controlled Study in Patients with Rheumatoid Arthritis. Journal of Rheumatology 33(11):2153-2161, 2006

19. Aoki N, Sakai M, Nakayama T, Fukuhara S, Ohta S, Kikuchi N, Oishi M, Kiuchi T, Nozaki K, Hashimoto N. u-Share: Web-based Decision Support /Risk Communication Tool for Healthcare Consumers with Unruptured Intracranial Aneurysms: MEDINFO 2007, IOS Press, 1012-1016, 2007

20. Aoki N, Kiuchi T. UMIN Online Abstract and Paper Entry System for Biomedical Academic Meetings - Its Overview and Impact on the Distribution of Digitalized Academic Information in Japan. Methods of Information in Medicine, 46(6):671-8, 2007

21. Aoki N, Uda K, Ohta S, Kiuchi T, Fukui T. Impact of miscommunication in medical dispute cases in Japan. International Journal for Quality in Health Care, 20(5):358-62, 2008



6.2 国際学会発表抄録等

1. Kataoka S, Kiuchi T, Ohe K: Survey on the security problems of network server software used in Japanese university hospitals. MEDINFO 98, IOS press, 1157, 1998

2. Sato T, Kiuchi T, Aoki N, Watanabe H, Kubota K. Risk Management of Unapproved Drugs in Japan: An Academic Activity for Safety Data Exchange via the Internet Pharmacoepidemiology and Drug Safety (Supplement) 16: S182, 2007

3. Koide D, Matsuba H, Furukawa H, Kubota K, Kiuchi T. Pharmaceutical Safety Reporting System on UMIN. MEDINFO 2007、IOS Press, P131, 2007 (CD-ROM)

4. Motomura N, Takamoto S, Miyata H, Tsukihara T, Okada M, Kiuchi T. The Risk of Model of Thoracic Surgery in 4707 Cases from Single Race Nationalwide Population, via Web-based Data Entry System: a First Report of 30-day and Operative Outcome Risk Model on Thoracic Aortic Surgery. Proceedings of American Heart Association Scientific Sessions 2007

5. Aoki N, Kiuchi T. UMIN - its History and Current Status. Proceedings of the 12th World Congress on the Internet in Medicine (MEDNET 2007) , Leipzig, 2007



6.3 和文原著論文等

1. 山上浩志、大江和彦、長瀬淑子、木内貴弘、開原成允、滝沢正臣、村瀬澄夫: 病院内と外とを結ぶマルチメディアコミュニケーションの意義 − 入院児を研究対象として.医療情報学18(Suppl.):9-16、1998

2. 石崎達郎、今中雄一、岡本章寛、奥山尚、釜野安昭、木内貴弘、後藤敏、谷川武、中山健夫、本荘哲、水嶋春朔、村上典子: 卒前医学教育におけるコミュニケーション技法の体験学習が卒後の臨床活動に及ぼす影響.医学教育 29:399-406、1998

3. 開原成允、劉志瑾、三谷比呂志、吉野信次、井上通敏、下山正徳、矢野右人、岩田敏、木内貴弘: 国立病院等総合情報ネットワーク(HOSPnet)を利用して多施設から臨床データを収集するためのシステムの開発.医療 52:667-672、1998

4. 久堀保、目崎高広、梶龍兒、木村淳、濱口勝彦、平山恵造、金澤一郎、宮武正、萬年徹、古和久幸、柳澤信夫、後藤幾生、納光弘、神田益太郎、田代邦雄、馬場正之、黒岩義之、長友秀樹、満間照典、繁田幸男、斎田孝彦、中島健二、川村純一郎、村井由之、橋本修治、廣瀬源二郎、小森哲夫、吉田充男、木内貴弘: NI-08(乾燥ポリエチレングリコール処理ヒト免疫グロブリン)の慢性炎症性脱髄性ニューロパチーにおける治療効果 −第II相多施設共同試験−.脳と神経 51(2):127-135、1999

5. 奥原義保、石川澄、木内貴弘、櫻井恒太郎、羽田隆吉、山本和子: 国立大学医学部における医療情報学教育の実態と課題 ―医療情報部を対象としたアンケートの考察結果から−.医療情報学 20:191-197、2000

6. 古川裕之、分校久志、西村久雄、宮本謙一、佐藤保、岩本喜久生、折井孝男、伊賀立ニ、木内貴弘、櫻井恒太郎: WWWを利用した注射剤混合に伴う変化情報入力・検索システムの構築.医療情報学 20:199-207、2000

7. 別府文隆、木内貴弘、大江和彦、櫻井恒太郎: 大学病院医療情報ネットワーク(UMIN)における文部省文書広報システムの運用と評価.医療情報学 20:231-236、2000

8. 小出大介、美代賢吾、波多野賢ニ、小山博史、清谷哲朗、高橋泰、小野木雄三、木内貴弘、大江和彦: Evidence-based Medicine(EBM)の考え方を取り入れた医療情報学実習.医療情報学 20:269-276、2000

9. 萩原優、二川俊二、鈴木博昭、高瀬靖広、幕内博康、小原勝敏、北野正剛、三條健昌、三好博文、村島直哉、米島学、國分茂博、木内貴弘、出月康夫: 高度食道静脈瘤に対する予防的硬化療法の無作為比較臨床試験.門脈圧亢進症学会雑誌 7:140-145、2001

10. 黒田龍彦、丹澤和雄、石塚朗子、木内貴弘、細井孝之、大橋靖雄、中村利孝、太田博明、白木正孝、折茂肇: 医師主導研究における多施設臨床データ収集方法の開発 −A-TOP研究会の事例より−.医療情報学 23:325-331、2003

11. 高橋優三、浜西千秋、栗原幸男、川崎勝、犬塚裕樹、石川澄、木内貴弘、椎橋実智男、松村明、山本晧二、太田吉夫: 患者の個人情報を医学教材に使用するにあたってのガイドライン委員会案.医学教育 38(3):173-177, 2007



6.4 和文総説等

1. 木内貴弘: 大学病院衛星医療情報ネットワーク(MINCS-UH).医療情報学第3巻(日本医療情報学会編集)、日本医療情報学会/ネットワーク、333-336、1998

2. 木内貴弘: 研究室紹介:東京大学大学院医学系研究科社会医学専攻法医学・医療情報経済学大講座医療情報経済学講座.医療情報学 18(2):178-181, 1998

3. 山上浩志、木内貴弘、大江和彦: UMIN暗号化電子メールサービスの概要.平成9年度国立大学附属病院医療情報処理部門連絡会議医療情報システムシンポジウム演題論文集 72-75、 1998

4. 西村久雄、川端奈緒美、平野栄作、岩本喜久生、古川裕之、市村藤雄、伊賀立二、木内貴弘、櫻井恒太郎、大江和彦: UMINにおける注射医薬品配合変化情報収集の提案.平成9年度国立大学附属病院医療情報処理部門連絡会議医療情報システムシンポジウム演題論文集 144-145、1998

5. 古川裕之、市村藤雄、伊賀立二、櫻井恒太郎、木内貴弘、大江和彦: 治験薬に関する標準情報項目の提案.平成9年度国立大学附属病院医療情報処理部門連絡会議医療情報システムシンポジウム演題論文集 155-158、1998

6. 美代賢吾、森田敏子、山上富代、伊東久恵、木内貴弘: UMIN3における香川医科大学附属病院標準看護計画HTML版の開発.平成9年度国立大学附属病院医療情報処理部門連絡会議医療情報システムシンポジウム演題論文集 296-299、1998

7. 木内貴弘: セキュリティの考え方と方法.INNERVISION 13(8):62-65、1998

8. 木内貴弘: 大学医療情報ネットワーク(UMIN)活用ガイド.実験医学 16:1304-1306、1998

9. 木内貴弘: 地上波テレビのデジタル化と遠隔医療.医療とコンピュータ 9(8):41-46、1998

10. 古川裕之、市村藤雄、伊賀立二、木内貴弘、櫻井恒太郎: 大学医療情報ネットワーク(UMIN)における薬剤情報データベース.第18回医療情報学連合大会論文集 36-37、1998

11. 木内貴弘: 情報教育の今後の動向.第18回医療情報学連合大会論文集 84、1998

12. 山本和子、石川澄、石垣恭子、石島正之、河村徹郎、木内貴弘、櫻井恒太郎、佐々木順子、竹内昭博: 医学科おける情報教育の現状 −最近3年間の動向.第18回医療情報学連合大会論文集、86-87、1998

13. 市橋卓司、木内貴弘、小林千太郎、山内一信: 大量情報のHTML化の方法について −医薬品情報の場合.第18回医療情報学連合大会論文集 104-105、1998

14. 木内貴弘、大江和彦、櫻井恒太郎: 大学医療情報ネットワークにおける会員制ホームページサービスの運用.第18回医療情報学連合大会論文集 324-325、1998

15. 古川裕之、荻野修、東海林徹、青山隆夫、鈴木正彦、後藤伸之、西村久雄、石本敬三、市原和彦、下堂薗権洋、市村藤雄、伊賀立二、折井孝男、神谷晃、中島新一郎、西岡豊、木内貴弘、櫻井恒太郎: 大学医療情報ネットワーク(UMIN)で利用可能な薬剤情報データベースと今後の課題.平成10年度国立大学附属病院医療情報処理部門連絡会議医療情報システムシンポジウム演題論文集 36-39、1999

16. 大江和彦、木内貴弘: 共通プロトコールHL7による部門システムとHISとの接続事例.平成10年度国立大学附属病院医療情報処理部門連絡会議医療情報システムシンポジウム演題論文集 210-213、1999

17. 木内貴弘: 大学医療情報ネットワーク(UMIN)について.臨床医 25(4):423-425、1999

18. 木内貴弘: 医療情報ネットワークの意義と役割.日本医学会総会25回誌III 429、1999

19. 木内貴弘: インターネットによる情報革命とMR.MRは変わる(1999年度版)、矢野経済研究所、63-74、1999

20. 別府文隆、木内貴弘、大江和彦、櫻井恒太郎: UMIN(大学病院医療情報ネットワーク)における文部省文書広報システムの運用と評価.第19回医療情報学連合大会論文集 296-297、1999

21. 小出大介、美代賢吾、小山博史、清谷哲朗、高橋泰、小野木雄三、木内貴弘、大江和彦: Evidence Based Medicine(EBM)の考え方を取り入れた医療情報学実習教育.第19回医療情報学連合大会論文集 406-407、1999

22. 櫻井恒太郎、遠藤晃、小笠原克彦、大江和彦、木内貴弘: 衛星回線(MINCS)とマルチメデイア教材を用いた医療情報学遠隔授業の経験 双方向授業の試みと学生の反応について.第19回医療情報学連合大会論文集 408-409、1999

23. 梅本敬夫、川口順敬、宮喜一、深田代造、佐治重豊、森本泰介、高橋進、木内貴弘: オンライン演題登録システムを利用した学術演題募集 −UMINを利用した第37回癌治療学会総会の演題募集−.第19回医療情報学連合大会論文集 774-775、1999

24. 鈴木良平、陳俊成、美代賢吾、木内貴弘、大江和彦: 在外からの医療情報収集・提供システム.第19回医療情報学連合大会論文集 866-867、1999

25. 野崎一徳、玉川裕夫、前田芳信、木内貴弘: LaTexとWWWとを利用した歯式表現グラフィック変換エンジンの開発とその評価.第20回医療情報学連合大会論文集 466-467、2000

26. 内山映子、青木直行、木内貴弘、新海哲、水島洋: WWWを利用したがんおよび神経難病情報サービスにおける患者ニーズ.第20回医療情報学連合大会論文集 662-663、2000

27. 木内貴弘: 暗号と認証技術を利用した仮想専用回線による安全な医療情報ネットワークの構築.医療とコンピュータ、巻頭カラー1-4、2000

28. 木内貴弘: 大学病院医療情報ネットワーク(UMIN)の学会向け情報サービス.内科 85:785-787、2000

29. 木内貴弘: ネットワークを含めたインフラストラクチャー − VPNを中心に(マルチベンダー環境に向けたシステム構成のポイントとボトルネック).Innervision 15(7):10-12、2000

30. 木内貴弘: Evidence-based medicineのためのevidence生成を支援するネットワーク情報システム − UMIN医学研究支援システムを中心に.医療とコンピュータ 8月号 21-25、2000

31. 木内貴弘: 大学病院衛星医療情報ネットワーク.教育と施設 62秋号 59-60、2000

32. 木内貴弘: VPNの概念と今後の展望.Innervision 16(7):28-30、2001

33. 木内貴弘: EBM(Evidence-based medicine)を支援するネットワーク情報システム[1]. 診断と治療 89(7):1157-1160、2001

34. 木内貴弘: Evidence-based medicineを支援するネットワーク情報システム[2]. 診断と治療89(8):1342-1345、2001

35. 木内貴弘: EBMと情報システム.IT医療白書、エムイー振興協会、36-39、2001

36. 木内貴弘: インターネットにおけるセキュリティ保護技術 − VPNの概要と実例を中心に.医療とコンピュータ 12(9):15-19、2001

37. 田中博、辰巳治之、水島洋、木内貴弘: 次世代ネットワークの医療応用.第21回医療情報学連合大会論文集 731、2001

38. 木内貴弘: IT, EBMとMR.MRは変わる(2002年度版)、矢野経済研究所、61-73、2002

39. 木内貴弘: UMINインターネット医学研究データセンター.現代医療 34(3):684-688、2002

40. 木内貴弘: 医療情報ネットワーク.からだの科学増刊「21世紀の大学病院」、日本評論社、 189-192、2002

41. 木内貴弘: エビデンスの生成 − Controlled Clinical TrialsへのIT応用.EBMジャーナル 3(4):442-446、2002

42. 門川英男、大塚健一、小柴哲也、村井伸昭、木内貴弘: UMIN新システムの設計と構築.第22回医療情報学連合大会論文集 39-40、2002.

43. 別府文隆、木内貴弘: テレビ番組における医療・健康情報 − 番組内容の俯瞰と今後の研究方向性について.第22回医療情報学連合大会論文集 47-48、2002

44. 北村奈央、村井伸昭、吉田元、木内貴弘: インターネット医学研究データセンターの概要.第22回医療情報学連合大会論文集 148-149、2002

45. 木内貴弘: UMINの活用法.胸部外科 55(12):1043-1047、2002

46. 木内貴弘: 医療情報ネットワーク.これからの大学等研究施設(第2編「生命科学編」10章)、社団法人文教施設協会・株式会社科学新聞社、15-21、2003

47. 木内貴弘、開原成允: 生涯教育にITをどう使うか.日本医師会雑誌 130(1):91-97, 2003

48. 木内貴弘: UMINのめざす臨床研究支援情報サービス.最新医学 58(8):1871-1875、2003

49. 木内貴弘: UMINによる学会からの医学・医薬品情報の収集と提供.情報の科学と技術 53(8):385- 390、2003

50. 木内貴弘: 大学病院医療情報ネットワーク.情報システムの実際2 − 商業・小売業・病院等のシステム(情報システムと情報技術辞典編集委員会)、培風館、30-35、2003

51. 木内貴弘: 研修医のためのUMIN活用のすすめ.レジデントノート 5(10):97-99、2004

52. 木内貴弘: インターネットによる臨床・疫学研究の運用.日本産科婦人科学会雑誌 56(9): 513-516, 2004

53. 木内貴弘、津谷喜一郎: 世界のなかの日本の臨床試験登録公開システム設立へ −UMIN臨床試験登録システム(UMIN-CTR)2005年4月からサービス開始−.臨床薬理 35(6):313-314, 2004

54. 木内貴弘: 医療における安全と情報.安全医学 1(2):20-23, 2004

55. 吉田謙一、武市尚子、池谷博、木内貴弘、稲葉一人、瀬上清貴: 届出るべき「医療関連死」について. 日本医事新報 4209: 55-61, 2004

56. 吉田謙一、木内貴弘: ビクトリア法医学研究所における医療関連事故予防への取り組み. 日本医事新報 4228:57-62, 2005

57. 松葉尚子、木内貴弘、津谷喜一郎.臨床試験登録制.医学のあゆみ 214(11):958-959, 2005

58. 木内貴弘: インターネットで変わる臨床研究.医療白書、日本医療企画、417-421、2005

59. 乙津浩二、池永裕輝、村井伸昭、大塚健一、吉田元、門川英男、松葉尚子、木内 貴弘 : 大学病院医療情報ネットワーク OASIS システムの現状と今後.第25回医療情報学連合大会論文集 (CD-ROM)、2005

60. 大塚健一、門川英男、村井伸昭、吉田元、松葉尚子、木内貴弘: 次期UMIN電子メールサービスの概要.第25回医療情報学連合大会論文集 (CD-ROM)、2005

61. 村井伸昭、苅尾七臣、高山京子、下澤達雄、安東克之、門川英男、大塚健一、鎌田智子、乙津浩二、松葉尚子、木内貴弘: UMIN学術雑誌論文投稿・査読管理システムの開発.第25回医療情報学連合大会論文集 (CD-ROM)、2005

62. 松葉尚子、津谷喜一郎、大橋靖雄、内田英二、木内貴弘: 大学病院医療情報ネットワーク臨床試験登録システム(UMIN-CTR)の開発と今後.第25回医療情報学連合大会論文集 (CD-ROM)、2005

63. 木内貴弘、中島範宏、吉田謙一: 異状死症例データベースの構築と運用.病理と臨床 24(7):753-756, 2006

64. 吉田謙一、木内貴弘: ビクトリア州法医学研究所における事故予防と医療関連死調査の取り組み.判例タイムズ 1209、54-59, 2006

65. 木内貴弘、青木則明: UMINとヘルスリテラシー.からだの科学 September(250): 68-71 ,2006

66. 木内貴弘: 臨床試験登録の現状と今後.日本臨床血液学会雑誌 47(7):564-570, 2006

67. 古川裕之、石川洋一、大津洋、小出大介、木内貴弘: 臨床試験データの電子的伝達の標準化に関するアメリカ合衆国視察訪問 ―米国視察報告より.月刊薬事 48(11):1769-1778, 2006

68. 木内貴弘: 情報システムの活用とセキュリティ.臨床試験の進め方、南江堂 118-121, 2006

69. 石川洋一、古川裕之、小出大介、大津洋、木内貴弘: 電子カルテ導入病院における治験実施の現状と課題.日本病院薬剤師会雑誌 42(12):1577-1580、2006

70. 川上洋一、松村泰志、笹井浩介、安永晋、稲田紘、木内貴弘、黒田知宏、坂本憲広、竹村匡正、田中博、玉川裕夫、仲野俊成、朴勤植、平松治彦、宮本正喜: レポーティングシステムにおけるRDFの応用.医療情報学 25(6):421-429, 2006

71. 木内貴弘: 治験の電子化―医療機関内の電子化を中心に(第3回DIA総合ワークショップ講演全記録).臨床医薬、23(7):597-622, 2007

72. 木内貴弘、青木則明: 臨床試験登録制度の現状と今後.臨床薬理.38(2):7S-8S, 2007

73. 高橋優三、浜西千秋、栗原幸男、川崎勝、犬塚裕樹、石川澄、木内貴弘、椎橋実智男、松村明、山本晧二、太田吉夫: 患者の個人情報を医学教材に使用するにあたってのガイドライン委員会案.医学教育 38(3):173-177, 2007

74. 伊藤貴子、中島和江、ルエラ・松永、木内貴弘、吉田謙一: 英国の国立患者安全機構と"世界初"国家医療事故報告制度.日本医事新報 (4331):76-80, 2007

75. 西内啓、青木則明、木内貴弘: 医療コミュニケーション学と医療安全.安全医学 4(1):5-11, 2007

76. 木内貴弘: 平成17年度日本医師会治験推進研究「治験IT化の現状と課題」成果.CRCとCRAのためのEDCガイドブック 184-190、メディカ出版, 2008