▲UMIN二十周年記念誌 TOP へ戻る


祝 辞
大学病院医療情報ネットワーク(UMIN)20周年をお祝いして

国立大学附属病院長会議常置委員長
千葉大学医学部附属病院長 
河野 陽一

 大学病院医療情報ネットワーク(UMIN)の設立20周年を迎え、心よりお祝い申し上げます。 発足時に5つの目的、「最新の医学・医療情報の提供」、「大学病院間の作業の共同化」、「医学・医療上の交流の支援」、「医学研究の支援」、「データの標準化と諸統計の整備」を掲げ、全国の国立大学病院の専用回線で情報を結び導入されたこのネットワークも、現在ではインターネットを介したサービスにより、国立大学病院だけにとどまらず、全ての医学・医療関係者が利用できる研究教育の情報インフラストラクチャーに発展し、わが国の医学研究および教育には無くてはならないものに発展して参りました。
 このことは、全国の国立大学附属病院長の代表といたしましても誠に喜ばしいことであり、また一人の医学教育・研究に携わる者としても大変力強く感じているところでございます。
 さて、この20年、国立大学病院を取り巻く環境は、国立大学法人化、新たな医師臨床研修制度の導入や医師不足に伴う地域医療の崩壊など、大きく変化してきております。これらの変化には、各々の制度変更に伴う諸問題が複雑に絡み合い、ご承知のように喫緊の社会問題となっております。
 このような状況の中にありながらも、国立大学病院には、将来の医療を担う人材を養育していく使命があります。さまざまな医療人の教育研修および専門医の育成、未来の医学・医療を切り開くための基礎ならびに臨床研究、また研究を指導する人材の養成における国立大学病院の役割は変わるものではありません。
 また、国立大学病院は、地域における医療連携ネットワークの中核病院として三次医療を担当しておりますが、さらに高度な先進的技術を必要とする医療、あるいは複合した病態を持ったハイリスク疾患に対する集学的治療などの提供機関としても、期待がますます高まっております。
 現在、国立大学附属病院長会議では、文部科学省や国立大学協会などと連携を取りながら、次期の中期目標期間においても、国立大学病院がその使命や期待に十分に応えられるよう様々な活動を行っているところでありますが、このようなミッションの中UMINのような情報インフラを国立大学病院が有していることは、非常に心強いことであります。
 今後も大学病院の使命を具体化するため、国立大学附属病院長会議としての様々な活動を進めることはもとより、千葉大学病院としてもその情報を積極的に活用していく所存であります。
 最後に、これまでの大学病院医療情報ネットワーク協議会や東京大学など、UMIN関係者のご努力に改めて敬意を表すると共に、UMINが今後ますますの充実発展を遂げられることを心から祈念いたしまして、お祝いの言葉といたします。