資料9 研究業績(学会発表等)


1. 医療情報学連合大会

入江五朗、大槻昌夫、里村洋一、開原成允、大橋靖雄、山内一信、高橋隆、井上通敏、平川顕名、森忠三、北添康弘、野瀬善明、浅野正一郎、石田晴久. 国立大学病院医療情報ネットワーク構想とその設計. 第8回医療情報学連合大会論文集 p365、 1988

開原成允. 医療情報ネットワーク. 第9回医療情報学連合大会論文集 p17、1990

荻野修、伊勢淳、番場和夫、相良悦郎、折井孝男、中村幸一、伊賀立二、中川冨士雄、開原成允、中島新一郎、古川裕之、二橋純一、林英一、木邑道夫、門林宗男、苫野陽彦、西村久雄、見元尚、牧野和隆. 大学医療情報ネットワークにおける薬剤情報の提供とその設計. 第9回医療情報学連合大会論文集 p157、1990

大江和彦、櫻井恒太郎. 大学医療情報ネットワーク(UMIN)の機能と現況. 第10回医療情報学連合大会論文集 p497、 1990

西村久雄、小村直之、片桐義博、岩本喜久生、折井孝男、伊賀立二、櫻井恒太郎、開原成允. 大瀧雅一、板野和央. 大学医療情報ネットワークによるADMICSの提供の試み. 第11回医療情報学連合大会論文集 p601、 1991

市原和彦、貝元尚、田中照夫、西岡豊、三宮克彦、奥原義保、栗原幸男、北添康弘. UMINを利用した医薬品情報参照システムの開発と評価. 第13回医療情報学連合大会論文集 p201、 1993

西村久雄、川端奈緒美、平野栄作、岩本喜久生、内田寛志、石原弘幸、折井孝男、伊賀立二. 注射医薬品の配合変化情報の検索システム. 第13回医療情報学連合大会論文集 p207、 1993

櫻井恒太郎、折井孝男、長瀬淑子、大江和彦、開原成允. 大学医療情報ネットワーク(UMIN)の利用状況と各大学病院接続形態の将来について. 第13回医療情報学連合大会論文集 p335、 1993

石川光一、櫻井恒太郎、折井孝男、大江和彦、長瀬淑子、開原成允. UMIN2における標準的なプラットフォームの採用 −よりオープンな医療情報ネットワークの整備にむけて − 第14回医療情報学連合大会論文集 p351、 1994

開原成允、櫻井恒太郎、大江和彦、長瀬淑子. 日本のすべての医療関係者を連携する情報システム. 第15回医療情報学連合大会論文集 p159、 1995

櫻井恒太郎、折井孝男、大江和彦、長瀬淑子、開原成允. UMINのインターネット接続への移行と各大学の利用環境について. 第15回医療情報学連合大会論文集 p469、 1995

下堂薗権洋、村永文学、熊本一朗、下園拓郎、宇都由美子、本屋敏郎、山田勝士.WWWを利用した医薬品情報の検索と提供.第16回医療情報学連合大会論文集 p162−163、1996

櫻井恒太郎、木内貴弘、大江和彦、長瀬淑子、開原成允. FAXとWWWサーバを連携させた文書広報システム. 第16回医療情報学連合大会論文集 p498、1996

木内貴弘、長瀬淑子、大江和彦、開原成允. UMIN3設計と実装. 第16回医療情報学連合大会論文集 p500、1996

山上浩志. 木内貴弘、長瀬淑子、大江和彦、開原成允.WWWによる国立大学病院資料収集システムの開発と運用. 第16回医療情報学連合大会論文集 p502、1996

木内貴弘、大江和彦、櫻井恒太郎. UMIN次期システム(UMIN4)の概要. 第17回医療情報学連合大会論文集 p634、1997

古川裕之、市村藤雄、伊賀立二、木内貴弘、櫻井恒太郎.大学医療情報ネットワーク(UMIN)における薬剤情報データベース.第18回医療情報学連合大会論文集 p36-37,1998

旭満里子、西上 潤、古川裕之、松下良、市村藤雄.薬物療法上の問題解決のための情報収集システムの構築とその共同利用.第18回医療情報学連合大会論文集 p98-99,1998

市橋卓司、木内貴弘、小林千太郎、山内一信.大量情報のHTML化の方法について−医薬品情報の場合. 第18回医療情報学連合大会論文集 p104-105,1998

木内貴弘、大江和彦、櫻井恒太郎.大学医療情報ネットワークにおける会員制ホームページサービスの運用. 第18回医療情報学連合大会論文集p324、1998

2.国立大学附属病院医療情報処理部門連絡会議医療情報システムシンポジウム

開原成允. 国立大学病院医療情報ネットワーク. 昭和62年度国立大学附属病院医療情報処理部門連絡会議医療情報システムシンポジウム演題論文集 p47、 1988

渡邊亮一、開原成允、小島基之、折井孝男、中川冨士雄. 薬価改定テープの共同利用の現状. 昭和63年度国立大学附属病院医療情報処理部門連絡会議医療情報システムシンポジウム演題論文集 p213、 1989

荻野修、伊勢淳、番場和夫、相良悦郎、折井孝男、中村幸一、伊賀立二、中川冨士雄、開原成允、古川裕之、中島新一郎、二橋純一、林英一、木邑道夫、門林宗男、西村久雄、苫野陽彦、見元尚、牧野和隆. 国立大学医療情報ネットワークで提供する薬剤情報の調査. 平成元年度国立大学附属病院医療情報処理部門連絡会議医療情報システムシンポジウム演題論文集 p151、 1990

熊谷功、阿部圭志、大槻昌夫、平賀旗夫. UMIN接続に際しての学内ネットワークの利用. 平成元年度国立大学附属病院医療情報処理部門連絡会議医療情報システムシンポジウム演題論文集 p187、 1990

西村久雄、小村直之、片桐義博、岩本喜久生、折井孝男、伊賀立二、櫻井恒太郎、開原成允. 大学医療情報ネットワークによるADMICSの提供と今後の課題. 平成3年度国立大学附属病院医療情報処理部門連絡会議医療情報システムシンポジウム演題論文集 p131、 1992

折井孝男、伊賀立二、小島基之、櫻井恒太郎、開原成允. 大学医療情報ネットワーク薬剤部門小委員会の活動とその報告. 平成3年度国立大学附属病院医療情報処理部門連絡会議医療情報システムシンポジウム演題論文集 p135、 1992

津田光徳、高田孝広、渡辺一博、高倉良介、高田繁則、三井明、板倉康夫、宇田紀之. 三重大医療情報ネットワークシステム. 平成4年度国立大学附属病院医療情報処理部門連絡会議医療情報システムシンポジウム演題論文集 p135、 1993

山下芳範、須藤正克、宇佐美敏男、安岡徹、国枝純子、中村考博、百田辰之、高山俊一、大谷考博. 福井医科大学における大学医療情報ネットワーク(UMIN)への接続と利用. 平成5年度国立大学附属病院医療情報処理部門連絡会議医療情報システムシンポジウム演題論文集 p40、 1994

奥原義保、北添康弘、栗原幸男、成田祐一、三宮克彦. 高知医科大学におけるUMIN接続の運用と利用状況. 平成5年度国立大学附属病院医療情報処理部門連絡会議医療情報システムシンポジウム演題論文集 p47、 1994

折井孝男、澤田康文、中村幸一、内野克喜、伊賀立二. 医薬品情報の有効利用に関する一考察 −医薬品情報は本当に有効利用されているか?−. 平成5年度国立大学附属病院医療情報処理部門連絡会議医療情報システムシンポジウム演題論文集 p178、 1994

西村久雄、川端奈緒美、平野栄作、岩本喜久生、原左紀夫、石原弘幸、折井孝男、伊賀立二. フロッピーディスクを用いた大学医療情報ネットワーク情報等の利用. 平成5年度国立大学附属病院医療情報処理部門連絡会議医療情報システムシンポジウム演題論文集 p201、 1994

山下芳範、須藤正克. 病院情報システムにおけるキャンパス情報ネットワークの活用. 平成6年度国立大学附属病院医療情報処理部門連絡会議医療情報システムシンポジウム演題論文集 p41、 1995

山本和子、笹川紀夫、笠井俊文、矢田重久、石原弘幸、原佐紀夫、小村修一、荒木卓、沖田修治、内田寛志、宮本武志、遠藤恵子、梶谷弘美、西村久雄、野津吉友. 島根医大病院情報システムとキャンパスLAN. 平成6年度国立大学附属病院医療情報処理部門連絡会議医療情報システムシンポジウム演題論文集 p43、 1996

石田達樹、日合三雄、数井進、深松順一、中山正雄、林隆一. 富山医薬大におけるUMIN接続−その問題点と対策. 平成6年度国立大学附属病院医療情報処理部門連絡会議医療情報システムシンポジウム演題論文集 p49、 1996

羽柴正夫、松戸隆之、富樫信安、坂田繁雄、加藤雄司、清野暁. 学内LANを経由したUMIN接続システムへの変更. 平成7年度国立大学附属病院医療情報処理部門連絡会議医療情報システムシンポジウム演題論文集 p90、 1996

神田幸蔵、井手順子、島田直美. 九州大学医学部附属病院の情報ネットワークの利用状況について. 平成7年度国立大学附属病院医療情報処理部門連絡会議医療情報システムシンポジウム演題論文集 p107、 1996

西村久雄、川端奈緒美、平野栄作、岩本喜久生、古川裕之、市村藤雄、東海林徹、仲川義人、折井孝男、伊賀立二. 大学医療情報ネットワークにおける注射医薬品配合変化情報の収集. 平成7年度国立大学附属病院医療情報処理部門連絡会議医療情報システムシンポジウム演題論文集 p129、 1996

下堂薗権洋、下園拓郎、本屋敏郎、山田勝士、村永文学、宇都由美子、熊本一朗. DI業務の変遷とインターネットへの展開. 平成7年度国立大学附属病院医療情報処理部門連絡会議医療情報システムシンポジウム演題論文集 p139、 1996

高田彰、長瀬啓介、廣瀬和幸、山本敏雄、杉下靖郎.UMIN利用環境の整備について. 平成8年度国立大学附属病院医療情報処理部門連絡会議医療情報システムシンポジウム演題論文集 p27、 1997

山上浩志、木内貴弘、長瀬淑子、大江和彦、開原成允、櫻井恒太郎. 病院資料収集システムの試験運用とその評価. 平成8年度国立大学附属病院医療情報処理部門連絡会議医療情報システムシンポジウム演題論文集 p65、 1997

古川裕之、前田大蔵、松下良、旭満里子、中島恵美、市村藤雄、分校久志、佐藤保、西村久雄、岩本喜久生、折井孝男、伊賀立二、木内貴弘、開原成允. UMIN3による薬剤情報の提供/服薬指導データベース. 平成8年度国立大学附属病院医療情報処理部門連絡会議医療情報システムシンポジウム演題論文集 p73、 1997

杉山 正、安田浩二、安田公夫、片桐義博.服薬指導における医薬品情報の有効利用.平成8年度国立大学附属病院医療情報処理部門連絡会議医療情報システムシンポジウム演題論文集p.81-84、1997

山上浩志、木内貴弘、大江和彦. UMIN暗号化電子メールサービスの概要. 平成9年度国立大学附属病院医療情報処理部門連絡会議医療情報システムシンポジウム演題論文集 p72、 1997

西村久雄、川端奈緒美、平野栄作、岩本喜久生、古川裕之、市村藤雄、伊賀立二、木内貴弘、櫻井恒太郎、大江和彦. UMINにおける注射医薬品配合変化情報収集の提案. 平成9年度国立大学附属病院医療情報処理部門連絡会議医療情報システムシンポジウム演題論文集 p144、 1997

後藤伸之、八田壽夫、中村敏明、木村嘉明、脇屋義文、政田幹夫、山下芳範、下条文武. 全国国立大学病院薬剤部実務担当者会議におけるインターネットの利用. 平成9年度国立大学附属病院医療情報処理部門連絡会議医療情報システムシンポジウム演題論文集 p146、 1997

古川裕之、市村藤雄、伊賀立二、櫻井恒太郎、木内貴弘、大江和彦. 治験薬に関する標準情報項目の提案. 平成9年度国立大学附属病院医療情報処理部門連絡会議医療情報システムシンポジウム演題論文集 p155、 1997

古川裕之、市村藤雄、土屋文人、折井孝男、伊賀立二、木内貴弘.添付文書情報の電子化における問題点の分析と解決への提案.第17回医療情報学連合大会論文集 p.296-297、1997

美代賢吾、森田敏子、山上富代、伊東久恵、木内貴弘. UMIN3における香川医科大学附属病院標準看護計画HTML版の開発. 平成9年度国立大学附属病院医療情報処理部門連絡会議医療情報システムシンポジウム演題論文集 p296、 1997

下堂薗権洋、若松弘文、本屋敏郎、山田勝士.血液製剤管理システムの開発に向けて.平成9年度国立大学附属病院医療情報処理部門会議医療情報システムシンポジウム演題論文集 p121−124、1998

折井孝男、古川裕之、市村藤雄、荻野 修、宮崎勝巳、中島克佳、青山隆夫、中村幸一、佐藤 均、伊賀立二.処方剤形別調査に関する諸問題.平成9年度国立大学附属病院医療情報処理部門連絡会議医療情報システムシンポジウム演題論文集p.150-153、1998

古川裕之、荻野修、東海林徹、青山隆夫、鈴木正彦、後藤伸之、西村久雄、石本敬三、市原和彦、下堂薗権洋、市村藤雄、伊賀立二、折井孝男、神谷晃、中島新一郎、西岡豊、木内貴弘、櫻井恒太郎. 大学医療情報ネットワーク(UMIN)で利用可能な薬剤情報データベースと今後の課題. 平成10年度国立大学附属病院医療情報処理部門連絡会議医療情報システムシンポジウム演題論文集p.36-39、1999

山下理恵、手島みどり、内田豊、國本昌生、松岡加津子、石本敬三、神谷晃. 中毒情報提供システムの概要と利用状況 p40-41、1999

西上潤、旭満理子、古川裕之、松下良、市村藤雄、分校久志、佐藤保. 薬物療法で発生する問題点解決のためのデータベース構築. 平成10年度国立大学附属病院医療情報処理部門連絡会議医療情報システムシンポジウム演題論文集p.42-45、1999

内海正紀、渡辺明弘、樋口徹、羽柴正夫、平原山人、石田修. 新潟大学医学部附属病院における物品管理システムの導入について. 平成10年度国立大学附属病院医療情報処理部門連絡会議医療情報システムシンポジウム演題論文集p.257-260、1999

3.国立大学附属病院医療情報処理部門連絡会議ニュースレター

国立大学附属病院医療情報処理部門連絡会議ニュースレター 医療情報ネットワークの調査.国立大学附属病院医療情報処理部門連絡会議ニュースレターNo.6:4、1987

医療情報ネットワーク実現に向けて − 医療情報ネットワーク準備委員会報告 その1.国立大学附属病院医療情報処理部門連絡会議ニュースレターNo.7:5、1988

医療情報ネットワーク実現に向けて − 医療情報ネットワーク準備委員会報告 その2.国立大学附属病院医療情報処理部門連絡会議ニュースレターNo.8:8、1989

大学医療情報ネットワーク(UMIN).国立大学附属病院医療情報処理部門連絡会議ニュースレターNo.10:13、1990

UMIN要覧.国立大学附属病院医療情報処理部門連絡会議ニュースレターNo.10:17、1990

2年目を迎えたUMIN ー大学医療情報ネットワーク現状報告.国立大学附属病院医療情報処理部門連絡会議ニュースレターNo.11:12、1991

UMIN運営委員会議事録、UMINの使い方、UMINのQ&A.国立大学附属病院医療情報処理部門連絡会議ニュースレターNo.11:14、1991

医療情報ネットワーク(UMIN).国立大学附属病院医療情報処理部門連絡会議ニュースレターNo.12:20、1991

医療情報ネットワーク(UMIN)事務局より.国立大学附属病院医療情報処理部門連絡会議ニュースレターNo.13:13、1992

医療情報ネットワーク(UMIN).国立大学附属病院医療情報処理部門連絡会議ニュースレターNo.14:17、1992

「標準仕様委員会について」.国立大学附属病院医療情報処理部門連絡会議ニュースレターNo.15:3、1993

医療情報ネットワーク(UMIN).国立大学附属病院医療情報処理部門連絡会議ニュースレターNo.16:18、1993

日本のすべての医療機関を連携する情報システム.国立大学附属病院医療情報処理部門連絡会議ニュースレターNo.18:2、1995

医療情報ネットワーク(UMIN).国立大学附属病院医療情報処理部門連絡会議ニュースレターNo.18:14、1995

医療情報ネットワーク(UMIN).国立大学附属病院医療情報処理部門連絡会議ニュースレターNo.20:14、1996

4.その他

Ohe K、 Sakurai T、 Nagase T、 Kaihara S. Current overview of the University Medical Information Network (UMIN)、 World Congress on Medical Physics and Biomedical Engineering、 1991

西村久雄、小村直之、片桐義博、岩本喜久生、古川裕之、市村藤雄、折井孝男、伊賀立二、櫻井恒太郎、開原成允.UMINによる薬剤情報の相互利用の検討.日本薬学会第 112年会講演要旨集 p.265、1992

西村久雄、小村直之男、片桐義博、岩本喜久生、古川裕之、市村藤雄、折井孝男、伊賀立二、櫻井恒太郎、開原成允.UMINによる薬剤情報の相互利用の検討.第2回病院薬学会講演要旨集p.118-119、1992

木内貴弘、大橋靖雄. 多施設臨床試験におけるデータ管理について. 第21回日本診療録管理学会、1995

安田浩二、安田公夫、吉岡史郎、杉山 正、片桐義博.Windows を利用したDesk Top Publishingによる病院医薬品集の作成.第12回岐阜県病院協会医学会演題抄録集p.107、1995

木内貴弘.WWWを用いた安全な電子メールシステム. WIDE November '96研究会、1996

前田大蔵、旭満里子、松下良、谷田博子、設楽香織、林薫、古川裕之、中島恵美、市村藤雄、折井孝男、伊賀立二、開原成允.服薬指導マニュアルのデータベース(UMIN2)化.日本薬学会第116年会講演要旨集 p.244、1996

杉山 正、安田浩二、安田公夫、片桐義博.複数データベースの連携による医薬品情報の有効利用.第6回クリニカルファーマシーシンポジウム講演要旨集p.222、1996

古川裕之、市村藤雄、土屋文人、折井孝男、伊賀立二.適正使用を支援する薬剤システムの標準化【1】処方オーダリングシステム.日本薬学会第117年会講演要旨集 p.255、 1997

古川裕之、市村藤雄、土屋文人、折井孝男、伊賀立二.適正使用を支援する薬剤システムの標準化【2】添付文書情報の電子化.第7回病院薬学会年会講演要旨集 p.265、1997

古川裕之、市村藤雄.薬物相互作用検索システムの構築.北陸薬物療法モニタリング懇話会第4回臨床薬剤師のための講習会テキストp.21-24、1997

木内貴弘.広域学術ネットワークによる研究支援 第57回日本癌学会総会、1998

古川裕之、市村藤雄、伊賀立二、櫻井恒太郎、木内貴弘、大江和彦.新GCPに対応した治験薬情報の標準項目についての提案.日本薬学会第118年会講演要旨集 p.206、1998

古川裕之、市村藤雄、折井孝男、伊賀立二、土屋文人.適正使用を支援する薬剤システムの標準化【3】添付文書情報電子化に向けての提案.日本薬学会第118年会講演要旨集 p.176、1998

川井絵美、古川裕之、旭 満里子、松下 良、市村藤雄.新GCPに基づいた治験薬のデータベース化における問題点の分析.日本薬学会第118年会講演要旨集 p.208、1998

杉山 正、安田浩二、山崎直也、片桐義博.薬剤部内LANによる医薬品情報の共有と利用.第7回クリニカルファーマシーシンポジウム講演要旨集p.131、1998

古川裕之、市村藤雄.治験審査委員会(IRB)からみた治験実施計画書の問題点.日本病院薬剤師会「薬剤師治験コーディネーター要請研修会」講義要旨 p.41-52、1998

古川裕之. 治験実施計画書の視点 − 治験コーディネーターkらの治験実施計画書の読み方、見方. 平成10年度国公私立大学病院治験コーディネータ養成研修会、1999

木内貴弘 医療情報ネットワークの意義と役割. 第25回日本医学会総会、1999