資料1 年表


世代の数字は、各々UMIN1(N1)、UMIN2(TCP/IP,TELNET)、UMIN3(TCP/IP,WWW)を指します。

年度

年 月

項 目

世代

1

2

3

S61

(1986)

S62.01

大学医療情報ネットワーク調査委員会発足

(各大学にアンケート調査)

     
 

S63.03

第1回国立大学医療情報ネットワーク調査委員会

     

S63

(1988)

S63.05

 

第1期システムの入札

第1期システムを日立製作所株式会社が落札

     
 

S63.06

第1回国立大学医療情報ネットワーク準備委員会

     
 

S63.12

東大病院に大型汎用機(HITAC M640等)搬入・設置

     
 

H01.03

第2回国立大学医療情報ネットワーク準備委員会

運営委員会発足

開原成允(東大病院中央医療情報部教授)運営委員長に就任

東京大学大型計算機センターと接続(N1)

国際VANとの接続

     

H01

(1989)

H01.04

UMINに専任教官の定員(助教授職)が認められる。

BRS/Colleagueとの接続

AMA/Netとの接続

BITNETとの接続

     
 

H01.05

学術情報センターと接続(N1)

     
 

H01.06

小島基之(事務局担当システムエンジニア)着任

折井孝男(東大病院薬剤部)薬剤小委員長に就任

新規接続(岡山大学N1、大阪大学N1)

マシン室を旧中診棟地下より2階に移設

第1回薬剤小委員会(東京)

     
 

H01.07

UMIN1(N1)のテスト運用開始

新規接続(九州大学N1、東京大学N1)

     
 

H01.09

第1回運営委員会開催(東京)

(国立大学医療情報ネットワーク準備委員会を改組、運営委員長 東大医学部教授 開原成允)

大江和彦UMIN担当教官(東大医学部助手)に着任、大橋靖雄と業務を分担

     
 

H02.01

カラーパンフレット(第1版作成)

新規接続(東北大学N1、名古屋大学N1)

第2回運営委員会開催(福岡)

第2回薬剤小委員会(福岡)

     
 

H02.02

新規接続(京都大学N1、北海道大学N1)

     
 

H02.03

UMIN開所式挙行、正式運用開始(接続大学数8大学)

大橋靖雄 (UMIN担当教官、東大病院中央医療情報部助教授)東大医学部保健学科疫学講座教授に栄転。

病名、症例報告、薬剤添付文書、薬剤改訂情報、和雑誌特集記事、医育機関名簿等の各データベース稼動

第3回運営委員会(東京)

第3回薬剤小委員会(東京)

     

H02

(1990)

H02.04

ハイネット・DDX-TPと接続

     
 

H02.05

検査小委員会設置、大久保昭行(東大病院検査部長)検査小委員長に就任

看護小委員長に小島通代(東大病院看護部長)就任

第1回看護小委員会(旭川)

     
 

H02.07

櫻井恒太郎 UMIN専任教官(東京大学医学部助教授)に着任

     
 

H02.09

国立大学以外からの接続受付開始

第4回運営委員会(東京)

     
 

H02.11

電子会議室(電子掲示板)の運用開始

     
 

H02.12

新規接続(群馬大学N1、鹿児島大学N1、新潟大学N1、長崎大学N1、金沢大学N1、熊本大学N1、神戸大学N1、広島大学N1)

大学医療情報ネットワーク事務部門発足準備会

     
 

H03.01

第5回運営委員会(札幌)

第4回薬剤小委員会(札幌)

     
 

H03.02

第1回事務小委員会(東京)

     

H03

(1991)

H03.04

医学会総会(京都市)での学術展示参加

南須原正純(阪大病院医事課長)事務小委員長に就任

第2回事務小委員会(東京)

     

 

H03.07

第6回運営委員会(京都)

第5回薬剤小委員会(京都)

 

 

 

 

H03.08

利用登録者1000名突破(接続大学数23大学)

第3回事務小委員会(東京)

 

 

 

 

H03.09

渡里香(事務補佐員)着任

 

 

 

 

H03.11

第6回薬剤小委員会(東京)

第4回事務小委員会(東京)

 

 

 

 

H03.12

文部省にUMIN1端末設置

小島基之(事務局担当システムエンジニア)離任

第2回看護小委員会(東京)

     
 

H04.01

白鳥克己(事務局担当システムエンジニア)着任

第7回運営委員会(出雲)

第5回事務小委員会(出雲)

第7回薬剤小委員会(出雲)

     
 

H04.02

新規接続(鳥取大学N1、愛媛大学N1、琉球大学N1)

     
 

H04.03

新規接続(弘前大学N1、千葉大学N1、筑波大学N1、信州大学N1)

第3回看護小委員会

第1回(旧)技術小委員会

     

H04

(1992)

H04.04

UMINニュースレターNO.1発行

 

     
 

H04.07

看護小委員長に中原千恵子(京大病院看護部長)就任

UMINニュースレターNO.2発行

第8回運営委員会(東京)

第8回薬剤小委員会(東京)

     
 

H05.01

UMINニュースレターNO.3発行

第9回運営委員会(京都)

第9回薬剤小委員会(京都)

第4回看護小委員会(東京)

     
 

H05.02

新規接続(旭川医大N1、高知医大N1、香川医大N1)

     
 

H05.03

利用者会議

新規接続(島根医大N1、浜松医大N1)

     

H05

(1993)

H05.04

中村典秋(阪大病院医事課長)事務小委員長に就任

     
 

H05.07

第2期システムの仕様決定・入札

第2期システムを日立製作所株式会社が落札

 

 

   
 

H05.08

第5回看護小委員会(東京)

     
 

H05.10

UMIN開発室を3階に移転

     
 

H05.11

インターネットへの接続を開始

第6回看護小委員会(東京)

     
 

H06.01

UMIN2(TCP/IP)のテスト運用開始

TCP/IP接続を原則とするように方針を変更

第2期システム(SPARC SERVER 1000、Hitachi 3500)の搬入・稼動開始

新規接続(山形大学N1、福井医科大学、山梨医科大学、東京医科歯科大学、滋賀医科大学)

第10回運営委員会(名古屋)

第10回薬剤小委員会(名古屋)

第7回看護小委員会(東京)

     
 

H06.03

白鳥克己(事務局担当システムエンジニア)離任

Gopherによるサービス開始

中毒情報データベース提供開始

     

H06

(1994)

H06.04

看護小委員長に森山弘子(東大病院看護部長)就任

山崎美鳥(事務局担当システムエンジニア)着任

     
 

H06.05

第8回看護小委員会(前橋)

     
 

H06.06

UMIN2(TCP/IP、TELNET)の公式運用開始

第9回看護小委員会(東京)

     
 

H06.07

ニュースレターNO.4発行

WWWサーバによるサービス開始

新規登録者のオンライン登録開始

     
 

H06.08

個人登録者(-ind)の登録受付開始

第11回運営委員会

(「大学医療情報ネットワークの利用に関する規程」承認)

     
 

H06.09

第6回事務小委員会(大阪)

第10回看護小委員会(東京)

     
 

H06.10

UMIN2服薬指導データベース提供開始

UMIN2医薬品添付文書データベース提供開始

     
 

H06.11

藤原定夫(京大病院医事課長)事務小委員長に就任

地域医療支援システムでの実験開始

     
 

H06.12

ニュースレターNO.5発行

     
 

H07.01

UMIN2副作用情報提供開始

第12回運営委員会(仙台)

第7回事務小委員会(仙台)

第11回薬剤小委員会(仙台)

UMIN若手の会開催

     
 

H07.03

新規接続(秋田大学、三重大学、富山医科薬科大学、岐阜大学、大分医科大学、佐賀医科大学、山口大学、徳島大学、宮崎医科大学)

全国立大学病院の接続を完了(うち19大学がIP接続)

UMIN2医育機関名簿提供開始

第11回看護小委員会(東京)

     

H07

(1995)

H07.04

医学会総会(名古屋)での学術展示参加

インターネットニュースサービス提供開始

     
 

H07.05

中原一彦(東大病院検査部長)検査小委員長に就任

第8回事務小委員会(東京)

     
 

H07.06

第12回看護小委員会(東京)

     
 

H07.08

第13回運営委員会(東京)

     
 

H07.09

第9回事務小委員会(京都)

第13回看護小委員会(東京)

     
 

H07.10

登録利用者5千名突破

     
 

H07.11

学会データベース掲載開始

第14回看護小委員会(東京)

     
 

H07.12

文部省文書広報システム稼動開始

事務部門幹部職員に官職指定アドレスを発行

UMINカラーパンフレット(改訂第2版)発行

     
 

H08.01

 

第14回運営委員会(東京)

第10回事務小委員会(東京)

第12回薬剤小委員会(東京)

     
 

H08.03

利用者会議

     

H08

(1996)

H08.04

櫻井恒太郎(UMIN専任教官)北海道大学医学部教授に栄転

高橋祐二(九大病院医事課長)事務小委員長に就任

     
 

H08.05

木内貴弘 UMIN専任教官(東京大学医学部講師)に着任

UMIN2登録者1万人突破

ホームページサービスの運用を開始

     
 

H08.07

第15回運営委員会(東京)

第11回事務小委員会(東京)

第15回看護小委員会(東京)

     

 

H08.08

 

看護部官職指定アドレスの発行(部長、副部長)

UMIN3(TCP/IP、WWW)サービスの開始

第16回看護小委員会(東京)

 

 

 

 

H08.09

国立大学病院共通医療材料マスターシステム運用開始

国立大学病院患者票等収集システム試験運用開始

第12回事務小委員会(東京)

     
 

H08.10

SSL-HTTPによる暗号通信によるサービス提供の開始

メーリングリスト提供サービスを開始

看護小委員会ホームページを開設

大学病院衛星医療情報ネットワーク(MINCS-UH)ホームページ開設

     
 

H08.11

WWWによる暗号化電子メール(PEM)サービス提供の開始

UMIN3(WWW版)ニュースリーダーの提供を開始

医学・医療関係の教官公募案内のページを開設

会員制ホームページサービスの運用を開始

第17回看護小委員会(東京)

     
 

H09.01

第16回運営委員会(金沢)

第13回事務小委員会(金沢)

第13回薬剤小委員会(金沢)

     
 

H09.02

HIV感染症診断・治療マニュアル(提供:北海道大学)を掲載

臨床研究支援センターを開設、共同研究の公募を開始

第18回看護小委員会(東京)

     
 

H09.03

開原成允運営委員長、定年退官により退任

山崎美鳥(事務局担当システムエンジニア)離任

古川裕之(金沢大学病院薬剤部)薬剤小委員長に就任

BITNET接続の中止

第14回薬剤小委員会(東京)

     

H09

(1997)

H09.04

櫻井恒太郎(北海道大学医学部教授)新運営委員長に就任

鎌田智子(事務局担当システムエンジニア)着任

独立ドメイン名の取得(UMIN.ac.jp)

国立大学病院患者票等収集システム本格稼動

     
 

H09.05

木内貴弘(UMIN専任教官)東京大学医学部助教授に昇任

乙津浩二(事務局担当システムエンジニア)着任

UMIN2/3登録者1万5千名を突破

メールリンカーによるニュースの配信サービスを開始

薬剤添付文書データベースのオンライン配布を開始

第14回事務小委員会

     
 

H09.06

研究助成機関データベースの掲載を開始

ニュースレターNO.7発行

     
 

H09.07

第3期システムの仕様決定・入札

日本循環器学会演題抄録登録システム運用開始

診療科別傷病名マスターのオンライン提供を開始

第19回看護小委員会(東京)

     
 

H09.08

第3期システムを日立製作所株式会社が落札

第17回運営委員会(東京)

     
 

H09.09

第15回事務小委員会

     
 

H09.11

UMIN事務局・計算機室の管理・研究棟4階への移転

オンライン学会抄録登録システム利用の公募を開始

予算資料収集システム稼動開始

第20回看護小委員会(東京)

第1回検査小委員会(横浜)

     
 

H09.12

UMIN1(N1サービス)停止

     
 

H10.01

第3期システム(Hitachi H9000/VR370等)の搬入・稼動開始

第18回運営委員会(鹿児島)

新技術小委員会発足、木内貴弘(東大病院中央医療情報部副部長)技術小委員長に就任

抄録フルテキストデータベース検索システムの提供開始

第16回事務小委員会(鹿児島)

第15回薬剤小委員会(鹿児島)

     
 

H10.02

第21回看護小委員会(東京)

     
 

H10.03

医薬品・特定器材・診療行為マスターのオンライン提供を開始

技術小委員会ホームページ開設

第1回技術小委員会(東京)

     

H10

(1998)

H10.04

西利夫(高知医大病院医事課長)事務小委員長に就任

入村瑠美子(東大病院看護部長)看護小委員長に就任

電子会議室提供サービスを開始

郵便番号検索システム運用開始

国情報検索システム運用開始

     
 

H10.05

第19回運営委員会(東京)

第17回事務小委員会(東京)

     
 

H10.06

看護部実態調査システム運用開始

VODサービス運用開始

標準病名集(提供:医療情報システム開発センター)の提供を開始

第17回事務小委員会(東京)

     
 

H10.07

大学病院医療情報ネットワーク運用規程決定(大学病院医療情報ネットワークへの名称変更及び運営委員会の改組等)

UMINカラーパンフレット(改訂第3版)発行

大学病院概況のオンラインデータ収集を開始

第20回運営委員会(東京)

第22回看護小委員会(東京)

     
 

H10.09

Visible Human Projectのミラーサーバを開設

     
 

H10.10

「大学病院概況」のインターネットへの提供を開始

国立大学病院医療情報処理部門連絡会議のニュースレター全件のオンライン提供を開始

第18回事務小委員会(東京)

     
 

H10.11

第23回看護小委員会(東京)

     
 

H10.12

総合フルテキスト学会抄録データベース検索システム提供開始

医療用語集検索システムの提供を開始

国立大学病院西暦2000年問題ホームページを開設

     
 

H11.01

第21回運営委員会(富山)

新しい運用規程(大学病院医療情報ネットワーク運用規程)承認

第19回事務小委員会(富山)

第16回薬剤小委員会(富山)

     
 

H11.02

第24回看護小委員会(東京)

     
 

H11.03

第2回技術小委員会(東京)

     

H11

(1999)

H11.04

大学病院医療情報ネットワーク運用規程発効(「大学医療情報ネットワークの利用に関する規程」は無効になる)

名称を大学病院医療情報ネットワークに変更

薬剤小委員長に鈴木正彦(山梨医大薬剤部)就任

検査小委員長に菅野剛史(浜松医大検査部長)就任

     
 

H11.05

第20回事務小委員会(東京)

     
 

H11.06

10周年記念式典開催・10周年記念誌発行