第26回

日本産業衛生学会VDT作業研究会のお知らせ

 

拝 啓 寒冷の候、皆様には益々ご清祥のこととお慶び申し上げます

 最近、わが国においてVDT労働にかかわるいくつかの動きがありました。ひとつは、労働省の委託により中央労働災害防止協会に設けられた、「VDT作業の労働衛生管理のあり方についての調査研究委員会」の活動であり、もうひとつは、日本人間工学会によって取りまとめられた「ノートパソコン利用の人間工学ガイドライン」の公表です。さらに、VDT作業者の労災認定事例もマスコミによって紹介されました。この事例は、VDT作業による眼精疲労を理由とした、わが国初めての労災認定事例です。
 そこで、今回の研究会では【VDT労働衛生管理の現状と展望】をテーマとして、わが国の実状および国際動向について話題を提供していただき、検討することと致しました。
年末のお忙しい時期とは存じますが、多数ご参加下さいますようお知らせ申し上げます。

敬 具

 

 

日   時  平成10年12月20日(日)13:00〜17:00

会   場  京都工芸繊維大学(詳細につきましては、別紙「交通案内・地図」をご覧下さい。

参 加 費  無料(ただし、資料代として500円いただきます)

問い合せ先 千葉工業大学・産業保健人間工学研究室内

      日本産業衛生学会VDT作業研究会事務局(三澤哲夫)

      Tel 0474−78−0346

      Fax 0474−70−2083

      E-mail misawa@cc.it-chiba.ac.jp

 

そ の 他  研究会の案内を、“UMIN”の学会等案内の掲示板にも掲載してあります。

 

当研究会に先立ち、12月18・19日の両日、産業保健人間工学会第3回大会が、京都工場保健会(宮木記念ホール)にて開催されます。

詳細につきましては、大会事務局(天理大学体育学部・近藤研究室 Tel 0743-63-6172)までお問い合わせ下さい。

 



第26回

日本産業衛生学会VDT作業研究会プログラム


基 調 講 演(13:00-14:15)

   「VDT労働衛生管理の現状と展望」

      山本宗平(中災防・労働衛生検査センター)

 

フォーラム(14:30-17:00)

   「ISOにおけるキーボードの標準化と今後の課題」

      中迫 勝(大阪教育大)


  「肢体不自由者のための頭位検出ポインティング・デバイスの開発と展望」

      辻村裕次・垰田和史・西山勝夫(滋賀医大・予防医学)


  「VDT画面の測定法について」

      森本一成(京都工芸繊維大)


  「VDT作業と眼精疲労−最近の展開」

      中石 仁(金沢医大・衛生)

  VDT作業労働者に発症した眼精疲労の業務上認定事例」

      片岡明彦(関西労働者安全センター)

 

総括討議

 

以 上


 

交通案内・地図

 

606-8585

京都市左京区松ヶ崎橋上町 

京都工芸繊維大学

日本産業衛生学会VDT作業研究会の会場は、1号館3階・大学院会議室(中央門の近く)

 

 




JR京都駅から

 地下鉄烏丸線「国際会館」行で、「松ケ崎駅」下車、1番出口より東へ徒歩5分。(所要25分)

<1番出口を出て右へ、2つ目の信号を右に折れ、南に約150Mで中央門に着きます。>

 

阪急河原町駅から

市バス4系統 「深泥池」行で「かんぽーる京都前」下車、東へ徒歩5分(所要約35分)。

 

京阪出町柳駅 から

 京都バス「八瀬大原」、「岩倉実相院」、「岩倉村松」行きで「高野泉町」下車、西へ約200m(所要約15分)。

 

()自動車でお越しの方は,中央門より入構してください。

 

京都工芸繊維大学の詳細につきましては、
http://www.kit.ac.jpでご確認下さい。