「第1回Neurobehavior研究会のご案内」


 秋涼の候、皆様にはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
 さて、このたび私どもは、ヒトの神経行動学的異常を時系列生体情報から捉えること主題とする研究会、 「Neurobehavior研究会; Workshop on Neurobehavioral Monitoring」を発足させ、第1回の研究会を来る11月7日に下記のとおり開催させていただくことになりました。
 現代のストレス社会のなかで、今後ますます問題となるであろう、気分障害、心的外傷後ストレス障害、注意欠陥多動性障害、慢性疲労症候群などの、行動異常をともなう疾患の診断と治療のための定量的方法の開発、「脳とこころ」や「心とからだ」の問題のより良い理解のために、精神医学、心療内科学、神経内科学、時間生物学、生体信号計測・処理、教育学等にかかわる専門家・企業研究者が同時に出席し、臨床的・技術的問題を討議する場を設ることを主旨としております。
 何卒、ご高配の上、奮ってご参加いだだけますよう、お願い申しあげます。
 時節柄、ますますのご自愛、ご発展のほどをお祈りいたします。

平成12年10月吉日

                     Neurobehavior研究会
                     世話人代表 久保木富房
                     東京大学医学部心療内科教授


第1回 Neurobehavior 研究会


日 時:平成12年11月7日 (火) 16:00〜19:00 (懇親会: 19:00〜20:30)
場 所:山之内製薬株式会社本社 (東京都中央区日本橋2-3-11)
参加費:1,000円 (懇親会費2,000円)
主 催:Neurobehavior研究会

プログラム:慢性疲労症候群に関する最近の知見について英語での講演が行われます

1. Chronic Fatigue Syndrome: A Research Update.
      Dr. Benjamin H. Natelson (New Jersey Medical School)
2. Neuroimaging for Chronic Fatigue.
      Dr. Gudrun Lange (New Jersey Medical School)
3. CFS Research in Japan.
      倉恒 弘彦先生 (大阪大学医学部)
4. Chronic Fatigue and Abnormal Biological Rhythms in School Children.
      三池 輝久先生 (熊本大学医学部)


※事前登録の必要はありません.

※問い合わせ先:
東京大学心療内科
 Neurobehavior研究会幹事
  吉内一浩
   (e-mail: kyoshiuc-tky@umin.ac.jp, FAX: 03-3943-4274)